奄美自然観察記

高のフィールドより

メジロが食べていた  チシャミドリアブラムシ(ノゲシフクレアブラムシ?)

2019-02-18 16:02:06 | 昆虫





この間(2/10)の湯湾探鳥会で、道端のノゲシ(ハルノノゲシ)に数羽のメジロがやって来て、盛んに何かを食べている様子を観察しました(写真1枚目)。これは花の蜜を吸うわけでもなく、花や葉を食べる様子でもありません。たぶんアブラムシを食べているのだろうという事でした。撮った写真を拡大して観ると、確かに薄緑色の小さなアブラムシのようなものが、くちばしの中などにみられます(写真2枚目)。今日同じ所に寄る機会があったので、花や蕾をよ~く観ると、長さが2mm前後の小さな薄緑色のアブラムシがたくさんいました(写真3,4枚目)。調べてみると、チシャミドリアブラムのようです。ただ、よく似ているノゲシフクレアブラムシというのもいて、判別は難しいようです。メジロはこのアブラムシを食べていたのですね。

5年前の今日  10年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
こねだ(2/10)ぬ湯湾探鳥会じ、道んぶちぬニガナ(ノゲシ)ちいくちかぬスィバムィぬしっち、ひったぬーがぬばかどぅんどろばにょうたっと(写真1枚目)。くぅれぃや花ぬ蜜ばしぶりがしちゃんわけやあらんてぃ、花んきゃ葉ばかどぅんにしもしゅらんたっと。きっとぅアブラムシばかどぅんだろちいゅんくとぅだりょうた。写しゃん写真ばだいばんしにしゃっとぅ、ちゃど薄緑色ぬいなさんアブラムシにししゅんむんぬ、くちばしぬ中んきゃじにゃあれぃっと(写真2枚目)。きゅう同じどろちゆてぃにしゃとぅ、花んきゃ蕾ばゆんまにしゃとぅ、長さぬ2mmべりぬいなさん薄緑色ぬアブラムシぬいっぱいうりょうたっと(写真3,4枚目)。調ぶぇてぃにしゃっとぅ、チシャミドリアブラムにししゅりょっか。ただ、むる似しゅんノゲシフクレアブラムシちいゅんだかうてぃ、でぃるがぬや違いぬ難かしゃんあんぶぇじゃ。スィバムィやくんアブラムシば、かどぅたんじゃや。

この記事についてブログを書く
« 唐浜有屋ウォーキング観察会... | トップ | 小さな饅頭のような胞子嚢 ... »

昆虫」カテゴリの最新記事