いやー、みなさん試験勉強していますか?私もさすがに期間が迫ってきたこともあり、7教科をぐるぐると回しています。
特に自分の苦手な分野を中心に問題を解いて正解を確認中。
1次試験の過去問をやっていてわかるのは、これは何回もやっても必ず解けるというのは問題を解かないことですね。
私のようなベテランになってくると、苦手な分野がわかってきます。そして、解いていてわかるのが、間違いは同じように繰り返すってことです。人間の思考回路というのは変わっていないんですね。ですので、
間違うときは過去に間違えた選択肢を選んじゃうんです。
これ成長していないってことですよね。
ただ、過去には間違っているのに、あきらかに今は正解できるものもあるんです。
これ成長しているってことですよね。
ということで1次試験を受けるみなさん頑張りましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます