議論 de 資格取得

資格勉強を始めて早10年以上。様々な資格にどう向き合うか綴ります。

H26年度事例Ⅰを終えた感想

2017-07-30 12:49:28 | H26年度

久し振りにH26年度事例Ⅰを実施。感想をメモ

第1問

なんかうまくまとまらない。外部環境分析だとは分かるが、公的資金についてふれていいか迷った。

それと出だしをどう書くべきか悩んだな。

第2問

なんか無理やり感でまとめたと思う。2つ目の理由を探すのが手間取った。1つ目の理由と同じ気がする。

第3問

機能別組織と書かれていたので、とっさに事業部制の導入だろうと思いこんだ。まずいなあ。

第4問

要因を聞かれているので、1つのことを伝えるのではないかと思ったが、なんか2つ目の要因も強引だった気がする。

第5問

管理施策はただ並べただけに過ぎん。

結局、ふぞろいで計算したら、85点という高得点を得られたが。


【H26年度】事例Ⅰ設問分析

2017-07-30 12:00:00 | H26年度

メインテーマ

研究開発力強化と研究開発費の捻出

第1問(20点)経営環境分析(外部環境)

     研究開発型中小企業が増加している背景

第2問(20点)経営環境分析(内部環境)

     当時の製品が主力に育たなかった理由

第3問(20点)経営戦略(企業戦略)

     組織管理上の新たな課題

第4問(20点)経営戦略(事業戦略)

     良品率が著しく改善している理由

第5問(20点)オペレーション(人的資源:人事考課、教育訓練、雇用管理)

     人材を長期的に勤務させていくための管理施策


【H26年度】事例Ⅲ設問分析

2017-07-29 19:32:50 | H26年度

テーマ

生産体制の改善と主要取引先との国内部品調達および物流の合理化計画

第1問(10点)環境経営分析(内部分析)SWOT

   (a)(5点)C社の強み

   (b)(5点)C社の弱み

第2問(20点)オペレーション(作業管理)Q

    加工不良率の増加に対する具体的対応策

第3問(40点)オペレーション(資材管理、日程計画)

   (設問1)(20点)X社の唯一の国内調達先になることでのメリット、C

   (設問2)(20点)C社の生産計画や資源調達計画の改革、D

第4問(30点)経営戦略(営業活動)SWOT、経営戦略

   X社以外の販路開拓を行う方針に対するアドバイス


【H26年度】事例Ⅳ設問分析

2017-07-13 16:28:13 | H26年度

テーマ

既存店の改装、及び、新規出店による新しい顧客創出 

第1問(24点)(8点×3)内部環境分析(経営比率分析)

   優れている財務指標1つ、課題となる財務指標2つ

    (a)(2点×3)名称

      (b)(2点×3)経営指標値

    (c)(4点×3)財政状態、及び、経営成績

第2問(30点)経営戦略(予想P/Lによる投資の意思決定)

   (設問1)(10点×2)(a)平成26年度期末予想税引後CF

              (b)平成27年度期末予想税引後CF

   (設問2)(10点)NPV計算

第3問(30点)経営戦略(商品別採算分析)

   (設問1)(4点×3)X、Y、Zの限界利益率

   (設問2)(10点)営業利益を最大にするx,y,zの生産量の構成比

   (設問3)(a)(5点)x,y,zの生産量の構成比

          (b)(8点)この提案に対する意見

第4問(15点)オペレーション(CVP分析)

   セールスミックス

第5問(16点)オペレーション(為替リスク)

   (設問1)(3点×2)為替リスクを軽減する手段2つ

   (設問2)(5点×2)それぞれのメリット、デメリット


【H26年度】事例Ⅱ設問分析

2017-06-14 12:43:27 | H26年度

第1問(25点)  企業戦略(成長戦略)

          2000年時点と2014年時点のPPMの分類名

第2問(25点) オペレーション(応用マーケティング)

        新規顧客のための新たなコミュニケーション戦略

第3問(40点)(設問1)経営環境分析(内部環境)

        売上構造を数値で示して重要顧客層の設定

       (設問2)経営環境分析(内部環境)

        上位顧客と下位顧客の総利用金額の差の要因

第4問(20点)オペレーション(商品・サービス)

        介護付きツアーの客単価を高くするための製品開発