いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

実は始まったばかり

2022-11-30 23:10:39 | 子育て

先日、主治医がサラっと

 

「夜驚は、歯とは関係ないですね。最悪、12才ごろまで続きます」

 

って言うもんだから、「チーン」ってなったわたし(笑)。

 

まぁ、気づいてはいた。

周りの発達っ子のお母さん、皆慢性的寝不足だもんね。

 

長男の脳がゆっくりゆっくり成長している証。

そう分かってはいても、12才?ってなり、単に入眠を促すだけのサプリのような、「メラトベル」以外に適切な薬を処方してほしいと思い始めた。

 

薬はなるべく使いたくないと思っていたけど、12才になる前に私の身体が持たない😓

 

旦那は反対派。

副作用についてちゃんと直接話を聞きたいそうで、私の代わりに病院へ行ってくれることになった。

 

納得できなかったら、まだもう少し頑張ることになるのかな➰。

 

1ヶ月くらいで、弱音を吐くのはまだまだ覚悟が足りないんだろうか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日運転

2022-11-28 23:09:38 | 独り言

毎日寝不足、ちょこちょこ昼間に休息を取りつつ、ちょろっと仕事もして、たまにドライブもしてます。

 

夜驚症対応さまさま、時間が限られているからか、家事をこなすスピードが上がった(質は変わっていないw)。

 

「時間は作るものだ」とうまいこと言ったもんだ。自由時間なんてほぼないのは変わらずだけど。

 

それでも、ちょこっと出来た時間で先日釜飯やさんに行ってきた。

 

 

本当に美味しいものは、お酒なんていらないね→(本当?頭おかしくなった?って私を知る人は思うだろうな)

 

運転出来るようになってから、お酒にこだわらなくなった。

客人を駅まで送るために、私だけ飲まなくても全然平気。

人間変わるものなのよ~(笑)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードル高い歯医者さん

2022-11-28 06:44:51 | 子育て

 

 

【NNNドキュメント】泣き暴れる子どもたちの歯科治療 陽気な歯科医の信条 NNNセレクション

 

こんな神様のような先生が近所にいたらなぁ。

歯医者に限らず、こういうハイリスクな事を受け入れてくれる先生がもっと増えてくれたら、障害児育児をしている親は精神的にも救われる。

 

我が家は、幸い毎月リハビリで通っている病院に障害児歯科があるので、半年に一度お世話になっている。それでも車で片道40分かかるから、リハビリのついでだと1日がかり。妹弟連れてだと、げっそり。

 

重度の子が沢山来るので、先生方も扱いに慣れている。それでもすごい暴れ方をするので、網のようなもので全身拘束される。大人4人がかり(苦笑)。やる事は、フロスで掃除と虫歯チェック、フッ素を塗るだけなんだけどね😑

 

大事なこととは解っていても、我が子がものすごい形相で暴れている姿を見ると、毎回泣いてしまう。

 

でも、絶対虫歯になれないから。

虫歯になったら、絶対全身麻酔。

そんなリスクを負わせたくない。

 

障害児歯科、かなりのトラウマらしく、毎回リハビリに来ているのに、歯科の部屋に近づくだけでオイオイ泣き出す。

 

ほんとごめん。

でも、大事なことなんだよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネフリのせい

2022-11-27 01:36:00 | 独り言

たまにネフリで見るドラマが大好きです。

特に、浜田岳が出てるドラマや映画は正義。

おもしろくない訳がない。

 

 

グイネスパルトローの「スライディングドア」的、時代交錯的展開(ボキャブラリーに難あり)をする作品は大好物です。

 

なんて思いながら、ちょっと「初恋」を見始めた。

 

明日は保育園の大根掘りなんだけどね(笑)。

この後、絶対夜驚対応で、しかも二日酔いで大根掘りだよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく命を守ってくれればいい

2022-11-23 21:48:24 | 子育て

田舎に引っ越してきて約1年。病院のリハビリも含め、3カ所でお世話になっている児童発達支援。

おかげさまで、彼なりのペースで順調に成長している。前にお世話になった療育がとても合っていたので、引っ越すのをためらった位だけど、良いところに出会えて本当にラッキーだった。

でも、やはり大きくなればなるほど気は抜けない訳で、慣れたころが一番怖い。

 

詳細は伏せるけど、今通っている内のある教室で、長男が送迎時にやらかしてくれた。でも、その日スタッフからの報告が上がってこなかった。他のことで定期連絡はあったけど、その問題行動については触れられていなかった。

 

私がなぜそれを知ったかというと、幼稚園の先生がその瞬間を見ていたから。

ちょっと間違えれば、死ぬようなことだった。

 

前に勤めていた学習塾で、自分の担当の子が他の子と喧嘩して教室内で怪我をしてしまった時、尊敬していた上司が「その子が帰る前にすぐに家に連絡して」って言っていたのを思い出した。子供の話は時間が経てば経つ程、大げさにしてしまったり、悪気が無くても歪曲させてしまったりするから、今起きたことをなるべく早く伝えることが大事と教わったんだっけ。

対親だけじゃなくて、子供のこと見てるよ~!って先生本人の意識も変わってくるし、何より上司にも報告するから社内のコミュニケーションも円滑になる。流れが良くなるって感じたのをふと思い出した。

 

こちらから、その日のことを指摘した時、施設長からはしばらくして「職員同士で話し合って気をつけようねと話していたところでした。

一番大事なお母様への報告を忘れてしまい申し訳ありません」と言われた。

 

まぁ、裏側知っているとその説明でだいじょうぶかいな?って正直思うけど、釘は十分過ぎるくらい刺しておいた。

釘をさしてからは、妙に定期連絡が具体的になった;

 

来年の放課後デイも、そこで週3日すでに予約済みなのだけど、どうしようか悩む。

やはり新設っていうのは厳しいものなのか?

 

既に5日埋めた放課後デイ、選択肢が少ない田舎だからこそ悩みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする