goo blog サービス終了のお知らせ 

いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

もう成人したんじゃないかって感覚

2025-03-23 00:12:25 | 子育て

娘さんが幼稚園を卒園した。

初めて落ち着いて出席出来た卒園式。長男の時はスーツ着てたのはほんの一瞬。証書受け取ったら、速攻園庭を裸足で走り回って、たまに異食するから目を離せず。

落ち着いて見ていられると、まぁ泣くわ泣くわ(私がw)。

 

卒園式の1週間前に、「卒園式の歌を練習したいからカラオケに行きたい」と言い出した娘さん。人生2回目のカラオケ。1回目は恥ずかしい恥ずかしい言って全然歌わなかったのに、2回目はソファの上に立ち身ぶり手ぶりつきで堂々と歌唱🤣

練習の甲斐あって、卒園式では誰より大きな声で歌っていて「そんなに大きな声じゃなくていいよ?」と先生から言われた(笑)。

 

中々面白い子に育っている。

 

目の前のことに全力で取り組む娘さん。勉強大好き。勝手に暇さえあれば勉強している。

 

ちょっと天然で、他人の悪意に鈍感。素で「今の◯◯くんは、本当は◯◯したいんだね?」って気持ちを良い方向に代弁してあげる娘さん。

 

お友達のこと誘ったはいいけど、誘ったこと忘れて1人でどっか遊びに行ってしまう娘さん。

 

形から入るタイプで、小学校の授業のイメトレは完璧(人形で)。荷物チェックも完璧。なのに、就学説明会は小学校素通りしても気づかない娘さん😂

 

と、中々いい感じ(笑)。

 

これが健常児の子育てと言えるのかな?私にとっては新しい子育てで、いつも娘が私に新しい感覚を与えてくれる。

 

何度も何度も言うけど、私にとっての太陽☀️

そんな娘が、口とんがらせて必死に歌う姿見て、あ〜本当に3人産んで良かったな、私を母にしてくれてありがとうって心から思った。私は母になってなかったら、こんな幸せな人生は送れていなかった。

 

そんな気持ちで見守ってたから、大号泣。

小学校に上がったら、娘さんの兄に対する感情にも変化があるだろう。その時その時の彼女の感情も大事に、常に彼女の選択肢を増やしていってあげたい。選ぶのは彼女自身。

 

小学校いってもマイペースにがんばれー!娘さん。

(特支の手厚さに慣れてしまっている母が、実は一番普通級に緊張しているw)

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対忘れない | トップ | 好奇心がまぶしい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。