いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

食べ物が美味しいがいちばん

2020-07-31 23:23:24 | 独り言

 

最近、悲しいニュースに気持ちが引っ張られたり、クーラーで体調壊し、アレルギーの薬でぼーっとしてることが多くて事故に遭いそうになるし、詐欺に合いそうになるわで(これが一番笑える)、私の厄年はまだまだ何かありそうな予感。

 

でも、甘いもの食べて幸せだからそれでいい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーナッツ型バランスボール

2020-07-30 00:04:58 | 子育て

 

我が家にこんなものが届いた。

 

ばあばからの贈り物。

 

この前、療育で使ってるのを見て買ってあげたいと思ったと(今年は旅行に行けないから、ばあばいつも以上に気前がいい笑)。

 

息子は、絵本とかパズルより、感覚に刺激を与える遊びが好きで、それが今の彼には必要でもあるので、こういう贈り物はとてもありがたい。

 

普段、縦に跳び跳ねることが多い息子には、横の動きを与えてあげることも大事らしい。

色んな方向から体に刺激を与えてあげることで、発語に繋がるんだとか。

勉強になりますな~。

 

でも、何せ家が狭いから、療育で見た時は小さく感じたのに、家で見ると大きく感じる(笑)。

 

そしてしばらくしたら、私のダイエット用に活躍しそうだ😑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療育ですよ、療育

2020-07-27 23:54:33 | 子育て

息子の噛み癖対策にこんなものを買ってみた。

 

作業療法で使う歯がためとか、子供用のガムとかもいいなと思ったけど、とりあえず手っ取り早くこれを試すことに。療育の先生からもOKをもらった。

 

感覚鈍麻の彼は、歯ごたえのあるものが好き。そして、幸い偏食は無いものの、好むおかずは「大人のおつまみ」系。

 

一歳3ヶ月の時に、わさび味柿ピーと、フキ味噌を美味しそうに食べてた時はさすがに引いたな(普段は出しません笑)。

 

食べさせてみたら、予想通り気に入ったらしい。娘は、べーっと口から出してた😅

息子は味も固さも満足したらしい。

あくまでも、「療育」です。「飲んべえ教育」ではありません(苦笑)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい夏休みの形

2020-07-26 22:54:54 | 子育て

海が大好きな息子のために今年も静岡へ行きたかったけど、こんな状況なので今年は諦めた。

 

4連休、どうしようかな~って思ってたら、ばあばがビニールプールを買ってくれたということでお邪魔することに。最終日だけ、少し晴れた瞬間があったので良かった良かった。

 

 

決して広くはないベランダだけど(うちも同じ😂)、工夫して設置してくれたおかげで、意外と広々使えて、思った以上に楽しんでたな~。

 

写真は大人しめだけど(笑)、もう実際はテンション高くて高くて💦

子供ってほんと水遊び好きね~😅

 

海に行くより、こっちのほうが親は断然楽でいい✨(親はソファーで涼しく飲んだくれ笑)。

 

お金をかけずとも、遠出せずとも、夏休みは工夫次第で楽しめる🎵

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の慣らし保育

2020-07-24 00:19:03 | 子育て

このコロナ禍で、なんとか娘さんの慣らし保育終了。

 

慣らし中、体調崩すこともなく、呼び出しもなく、やはり男の子と違って女の子は体が強い気がする。

 

精神も図太く、ギャン泣きしたのは3日だけ。

今じゃ、登園時だけ泣いて、親と別れた途端、先生に甘えて「貴方がいないと生きていけません」って言わんばかりのウルウル目で見上げ、しがみついたりしているそう(笑)。

その日のターゲットの先生を見つけたら、1日中甘えてるんだとか。

 

帰るときは、まるで皇族のように友達全員に手を振り、先生にはおじぎ、水道にもおじぎ、園庭にもおじぎ、門にもおじぎ。丁寧過ぎるだろ…と。

おじぎ多すぎて、中々自転車に乗れない😅

 

とまぁ、中々面白い感じに慣らし保育が終わりました。

 

保育園へ行き始めたことで、語彙も「単語」に近くなってきて、表現も豊かになった。

「同じ」「違う」という概念も育ち、こちらの指示も的確に捉えられるようになってる。

 

1歳から2歳までの成長は、一瞬たりとも見逃してはいけないなと思う速さ。

息子も、この時期は彼の中で一番出来る事が増えた時期だったと思う。

 

よく、3歳までは一緒にいてあげなさいというひともいるけど、他人(プロ)にお任せすることで、ものすごい伸びることもある。

それを家で実感して、誉めてあげる心の余裕も、お母さんには大切。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする