四季舞彩

季節が舞う彩りをお届けします

「学び舎」自主撮れ  京都・東山 花灯路2010 散策

2010年03月25日 | 四季の風情「スナップ・風景」
京都に行ってまいりました
桜の見頃にはちょっと早いのですが

10人位で日中は清水寺から東山ハイキングコースを散策して
智恩院までのんびりと13㌔ 結構 登りがきつい

夕方三条鴨川沿いの料理家で夕飯

夜は東山 花灯路を楽しんできました。

撮影はほとんど仲間を主体に撮っておりましたので
アップして紹介できる数はりませんが

京都らしさが伝わればいいのですが・・・

どうぞ!



画像ー1







画像ー2






画像ー3







画像ー4







画像ー5






画像ー6








画像ー7













「学び舎」自主撮れ 北陸編 波

2010年02月24日 | 四季の風情「スナップ・風景」
お仕事を兼ねて北陸に行って来ました。
お仕事1/3 自主撮れ2/3

時間に制約がありますと思うような被写体を求められませんね
感性の高い人はそのような条件でも作品にされるのでしょう

まだまだ未熟さを感じてしまいます
撮った画像を見ると工夫もなくシャッターを切っていることが多く
イメージが出来ていない・イメージしていても未完成な創造力
で、結局結果オーライってことになっています。


出来の悪い中からめーいっぱい背伸びしてアップする北陸編です

波の被写体を撮るのが好きです
撮り続けても飽きません

波っていろんな表情をするんです

優しくもあり
怖くもあり

優雅なとき
荒々しいとき

奏でる音色のように聴こえてきます
怒りのような声にも聴こえてきます

撮る人によって 表情は違ってきます
あなたはどんな表情に魅力を感じますか?


サーファーが大勢いました
湾の中が遠浅になっていて いい波が来るのでしょうか

ご覧戴く方には飽きるかもですね?

いろいろアドバイスあれば幸いです
是非!襲えてください




波ー1





波波ー2





波 並み 波ー3





並み並み並み並み-4





並並並並並並ー5









奈美奈美奈美奈美奈美奈美ー6














学び舎「EOS」自主撮れ 夕景パートⅡ

2009年05月24日 | 四季の風情「スナップ・風景」
一ヶ月が過ぎました
時間と共に帰ってきたことを実感しています

撮影に出かけたいのですが
週末も何かと用事で出動できません

ちょっとアップ画像もネタ切れ
来週末は日帰りで京都ロケハンに行ってこようと思っています

古都の第一報がお届けできるかもしれません





皆様にご質問です

さてネタ切れの中から先日の夕景から
とっちがお好みですか? 

どっちも好きでないって方も
いらっしゃるかもしれませんが・・汗




画像ー1







画像ー2





学び舎「EOS」自主撮れ  奈良大和路 「長谷寺」

2009年05月07日 | 四季の風情「スナップ・風景」
お陰様で引越しも一段落しました

落ち着いてしまうと
東京生活が甦ってきて
懐かしさや寂しさが込み上げてくる

辛かったことよりも
楽しかったことの方が
多く甦るものなのですね

本日より出勤でした
長い休みから目覚めて
心身のコントロールを
一気に戻すのも大変です

昨日 連休最終日にカメラを持って久し振りに出動です
奈良の長谷寺に行ってきました。

長谷寺は関係寺院三千ヶ寺を有する真言宗豊山派の総本山です
「花の御寺」としても有名です

今回は大量アップでご紹介です。





画像ー1

境内から見上げた 国宝本堂





画像ー2
本堂は舞台造りの代表建築といわれます

内側から舞台側をみた画像です







画像ー3

土間に写り込んだところを狙いました
磨かれた木造の美しさを感じます









画像ー4

舞台側に出てみると
お婆ちゃんとお孫さんでしょうか?
一緒に手を合わせて願う気持ちがとても新鮮でした

「いつまでも お幸せに」










画像ー5

土間に使われた木材の年輪が歴史を語る美しさです
撮る技量はありませんが・・・
写真を撮るようになってから
このようなところに目配りするようになりました。








画像ー6

舞台側から見える五重塔です
新緑に木造建築が映えます









画像ー7

縦位置の構図です

同じ被写体でも構図が違えば主題の主張も違って観えますね










画像ー8

新緑の葉脈
逆光に映えて美しいです











画像ー9

緑と季節の彩りが豊かな長谷寺
地味な灯籠の姿も生きて写ります









画像ー10

牡丹を前ボケに薄暗い寺院の廊下に差し込む陽射しと
中庭の緑が印象的でした









画像ー11

歴史物語る苔の灯籠の向こうにツツジが可憐でした









失敗のネタ

実は!!

今回この画像をアップしようと昨夜遅い時間に頑張って
画像アップとコメントを添えていて
「やっと終った!!」って思ったところでキーボードを押し間違えたのか・・・??
一瞬にして消えてしまいました・・・。。。

「ぐやじいいぃ~~~」

再度挑戦する気にはなりませんでした・・。


皆さん そのような失敗ってありません!?
私・・何度かやってますが・・・
今回のように多いものではありませんでしたので
諦めもついてやり直してきましたが・・今回は。。。


なので・・・今回は3回ほど区切ってアップしたんだよん





















学び舎「EOS」自主撮れ 長野小旅行編

2009年04月27日 | 四季の風情「スナップ・風景」
皆様
ご無沙汰しておりました

少し落ち着いた状態になりました
しかし片付けは山ほどあります

やっとブログがアップ出来ます
長野に行く機会があって
スナップ風景を撮ってきました
タイミングよく 桜が満開
神様からのご褒美かと・・合掌



画像ー1

善光寺に行ってきました
今年は7年に一度の御開帳
平日でしたがびっくりの混雑ぶり

参道で見つけたお地蔵さん
愛らしい微笑みです

『念ずれば花ひらく』

苦しいとき

母がいつも口にしていた

このことばを

わたしもいつのころからか

となえるようになった

そうしてそのたび

わたしの花がふしぎと

ひとつひとつ

ひらいていった


念というのは、今という字と、心という字から出来ている。つまり、いつもそう思うということである。
一つのことを、いつも思い続けていると、50兆あると言われている体の中の全細胞が、今日の言葉でいうと、遺伝子が、そうなっていく。
そのことは現代の科学者が実証しているもので、21世紀になれば、こうした学問はもっと進み、「念ずれば花開く」という言葉が、生きたものになってくると思う。

                                      坂村真民







画像-2

お寺で出会ったお地蔵さん
愛らしいです
 
     合掌







画像ー3

お寺境内の枝垂れ桜








画像ー4

別の場所で見つけた枝垂れ桜 
廃寺のところに堂々と咲いていました







画像ー5

菜の花と桜の間には歩道と柵があり隠すために
ローアングルでのショット
空の雲も流れて来るのを待って撮ったシーンです







画像ー5

温泉街の路地裏からのスナップ
このようなシーンの被写体が好きです






画像ー7

泊まった宿のちょっとした気配りが
癒される花飾りです
女将の人柄でしょうか



学び舎「EOS」自主撮れ ぶらり下町散歩スナップ

2009年03月29日 | 四季の風情「スナップ・風景」
開花宣言は例年より早かったのですが・・
寒さの戻りで一週間ほど見頃が遅れてきました


先日ぶらりと墨田区の下町を散歩してきました
将来は新東京タワーで開発されて賑わうのでしょうね

この東京で撮影するのも 後数日間です



画像ー1

荒廃アパート 
このような被写体は近代化して移り変わる町並みを
記録に残しておきたい心情をもつフアンや
フイルムモノクロに受けるそうです








画像ー2

荒廃ー2

だれも住まないアパートが
このように都心に残っています







画像ー3

散歩途中で出会ったこのお店
食欲をそそりますよね
ご紹介を兼ねて画像アップ





画像ー4

早速試食
これが「アツアツきび団子」です







画像ー5

途中で お茶とスイーツ

さらにフニッシュの仕上げは
焼肉です 美味しそうでしょう!







学び舎「」自主獲れ 風権写真に挑戦ー5

2009年03月13日 | 四季の風情「スナップ・風景」
一段と春めいてきましたね

本日最も早い桜開花宣言

『福岡管区気象台は13日、福岡市で桜(ソメイヨシノ)の開花を観測した。全国で最も早い。同市では平年より13日早く、全国でも1953年の観測開始以降、歴代2位の早さという。満開は21日頃の見通し。』

だそうです




画像ー1

選ぶ画像がありません
風景ネイチャーとは言えないようなものです
観に来ていただいた方参考にならずペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

せめて更新だけでもと・・・。。








画像ー2










画像ー3








画像ー4

せめてお詫びに・・・

場所のご案内です









学び舎「」自主撮れ 風景写真に挑戦ー4

2009年03月08日 | 四季の風情「スナップ・風景」
風景を感じたままの姿を再現する
作者によって景色の感じ方は違うだろう

豊な感性は観る人に感動を与えるだけの
想像力とストーリー性を表現する

それにはどの部分を切り撮って構成するのかが
一番大切な構図となる。

何を伝えたいのか 
そこには必ず主体ととなるものが存在し
主体を引き立てる脇役が揃って
作品となる物語が始まる。

タイトルは説明であってはいけない
もっとも感じたことを表現する言葉となる。
歌詞のタイトルと同様の意味をなす

一語半句の意味が理解出来なければ表現できませんね
文章表現力もないM君は苦手部門 勉強しなくてはなりません。

既に遅いか・・トホホ



画像ー1

金精山 

よく撮れていると思うでしょ!??
ところが道路のガードレールらしきものが写っています
これが人工物であるから ダメです








画像ー2

湯ノ湖から観た遠くの温泉ヶ岳
湖は凍って雪が積もっていますが
春の気配で融けてきています











画像ー3

具具具っと寄って アップ

温泉ヶ岳