タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

真言僧の僧侶養成機関・・・

2022-07-31 18:16:21 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

書くネタが無くなってきたので、

菩提寺さんに教えてもらったことを書きます。

今は、古義真言宗も新義真言宗も、それぞれの拠点となる大寺院で専門の道場があるそうです。

ちょっと前までは、和歌山県の高野山が、古義真言宗では、密教僧の養成のための専門道場だったみたいです。

「卒業式で、管長からのお話を全員で聞くのですが、六時間正座してました」

これは、高野山ではなく、御室 (おむろ・・・真言宗御室派総本山・仁和寺) で得度した僧侶から聞いた話です。(私なら、六時間も正座させられるのなら、トンズラしますが)

高野山では、

今でも3つの研修道場があり、「専修学院」「高野山大学 (密教学科) 」「真別処 (円通律寺) 」があります。

ほぼ、お寺生まれの人は、

「専修学院」で修行するとか。

加行 (けぎょう) と言う、絶対通らないといけないカリキュラムの研修では、

加行中は、外界とは行事で外に出るとき以外は、一切遮断されるのだとか。

100日とか、50日50日とか、上三つのコースによって違いはあるのか知りませんが、「携帯の電池を取って渡して加行に入る」と言ってました。テレビも加行中は観れないとか。

昔、岡山の真言宗寺院で聞いたのですが、

「男ばかりのところで、加行中は外界とも接する機会がないため、すごい殺伐とした雰囲気にはなりました」と言ってました。

「卒業写真を見ると、とんがった目をした自分の姿がありました (笑) 」と言ってました。

加行中かどうかはわかりませんが、

厳格なルールがある中で、

「外でこっそり遊んで来た生徒は、寮監にバレて追い出されるケースもありました」とか。

「バレるんですか?」と聞くと、

「(寮監には) 匂いでわかるみたいです」と。

「追い出されたら、行には戻れないです」とも言ってました。

私は、真言宗の檀信徒とは言え、

「供養法」にしろ、「護摩作法」にしろ、「開眼作法」にしろ、密教の作法には

覚えることが、ものすごく多いので、よく覚えられるな~と、毎度感心します。

ただ・・・ある寺院の護摩供で・・・役僧さんが、

「大金剛輪陀羅尼」(だいこんごうりんだらに・・・智山派では、だいこんごうりんたらんじ~と発音してます)

を、間違えて唱えていました。

そろそろ・・・書くネタがつきかけてしまいました。

幽霊話なら、いくらでも実体験しているので書けますが、それ書いたら読者の方が怖がるから・・・書かないようにします。ただ、芸能人のオカルト話なんて、嘘八百ですよ。

ではまた。

・・・・・

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高野山「覚海僧正」天狗伝説... | トップ | 半切りミカンで寝てた、羽虫... »
最新の画像もっと見る

神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 」カテゴリの最新記事