天の川キャンプ場 2022年積雪の中でオープン予約受付中

家族みんなで楽しめて、スエーデントーチで気軽に 冬のキャンプ遊び オープン中。

本革ハーフチョークに魅せられてⅡ

2008-01-23 23:40:40 | 首輪
レザーなダックス レザーなウイぺット
のネットショップで見つけた素敵な本革ハーフチョークが届きました。

真ん中で大胆に斜めに黒い革と青いパイソン柄に切り替えて
片側にスタッズをちりばめた斬新なデザインです。
四角いスタッズをカラーストーンに変えていただいて、
見本より少し甘い感じに仕上がりました。

EIFER は青いパイソン柄 Fairy☆Silphinはピンクのパイソン柄です、

革のIDタグが付いています。
シルフィンはこのIDタグ大好物!
いつの間にか食べてしまうんです。
今回のIDタグも、もう齧っていました。
まるで、ネズミのシルフィンです。





本皮ハーフチョークに魅せられて♪

2007-12-28 09:18:55 | 首輪
EIFER & Fairy☆Silphin のレザーのカラーをネットサーフィンしながら探していた時、
レザーなダックス レザーなウィペットという素敵なレザーのハーフチョークのショップを発見しました。
早速気に入ったハーフチョークに少しばかりアレンジをお願いして注文しました。
出来上がってきましたよ!!!
これはEiferの5センチ幅のハーフチョークです。

IDタグも付いているんですよ!

これはEiferが着用した所です。
カッコいいでしょう!!!o(^^o) (o^^o) (o^^)o ヤッタネ

これはFairy☆Silphinの3センチ幅のハーフチョークです。

Fairy☆Silphinのように文字数が多い名前もフルネームで刻印されています。

Fairy☆Silphin が着用した所です。
キュートでしょ!!!o(^^o ) ( o^^)o イエイッ

おしゃれなハーフチョークをつけても、相変わらず、ガウガウな2頭です。
抜け易いハーフチョークですが、キチンと採寸してお願いするオーダーメイドなので、
首輪が抜ける心配も少ないと感じました。

とっても素敵なので、今度はEIFER & Fairy☆Silphin 同じデザインの色違いで、注文しましたよ
(*^――^)にま~ 





ツッチーママさんの首輪

2007-10-07 03:49:20 | 首輪
ツッチーママさんに首輪を作っていただきました。
首輪としてではなく、おしゃれ首輪でネックレスとしてつけています。

以前作っていただいた首輪よりもう少しキラキラ輝いていますよ。


生まれつき左後ろ足と目に障害があるEIFERです。
パワーストーンである水晶のネックレスをつける事で、
この障害に負けず、頑張って生き抜いて欲しいと言う願いを籠めています。

いつまでも元気にドッグランで走りまわって欲しいと願っているアイ☆母です。




ツッチーママのビーズのカラー

2007-09-11 07:58:14 | 首輪
ツッチーママのビーズのカラーが届きました。

EIFERのカラーは
*カラー* [13] ブラック&ウォーターブルーです。

Fairy☆Silphinのカラーは
*カラー*[7]  ブラック&レッド です。


シュナシュナ同好会のオフ会
がドッグラン☆アイファーで行われて時、
胡桃ちゃんがつけていたビーズのカラーがとてもd(^0^)b ステキ!だったんです。
それで、胡桃パパとおまめ麦パンさんにツッチーママの事を教えていただ来ました。
ツッチーママのブログちょびワールドママ’SHOPでカラーが購入できます。
サイズにも応じていただけます。

ほしいなって思われた方はツッチーママのママ’SHOPへどうぞ!



ハーフチョークとお揃いのリード

2007-02-06 21:12:17 | 首輪
ハーフチョークとお揃いのリードがアメリカから届きました。
作って下さったのは、
アイファーと同じ犬種のジャーマン・ショートヘアード・ポインターのジロ君を飼ってらっしゃる
アメリカ在住のハンターママ
さんです。
ハンターママさんは、イリノイ バードドッグ レスキューというグループのボランティアで活躍中!
犬のグッズの代金の一部はそのボランティアに寄付されています。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9484/index.html
Hunter+Jiro+Laser's Room
もし、カラー、リードが気に入った方はハンターママさんのHPを覗いてみてくださいね。

これはパープル系です。色を指定しただけでこんなに素敵に作ってくださいました。
しかも、名前と電話番号が刺繍されています。
アイファーは迷子札を付けておいても、咬んでしまって、跡形が無くなります。
これなら大丈夫でしょう!

これはグリーン系です。
リードは短く持てるように、ハンドル尽きです。
リュウスケのハンドル付きのカラーです。
身体や足を拭いたりする時、普段はユラリ、ユラリと歩いている割には逃げ足が速いので、掴まえるためのハンドルを付けていただきました。
ハンドル部分の名前の刺繍が良いでしょう!
これが長い毛の間からちらりと見えて、なかなか可愛いです。
メールで言いたい放題の注文をつけて、お願いしたのですが、丁寧な作りで、日本には無いアメリカ製のリボンでイケてます。
ベースになるのは布ですから、ワンコの首に優しい当たりで、リードは飼主に優しい感触です。
これは足腰が弱って、段差があると登ったり、降りたり出来ないリュウスケ用のキャリアーを作っていただきました。ハンターママさん、ありがとうございました。

老いる事・・・今元気な愛犬達にも必ず訪れる老い。。。
涙焼けした顔、毛並みはやつれ、背中は曲がり、よたよた歩く、排便の失敗、目が見えず行ってはいけない所へ突っ込んで行く。
情けなくて、悲しい現実です。
パピーは見ているだけで可愛いし、学び、成長する楽しみがあります。
それを励みに、面倒が見られるんですよね。
しかし、老犬には先がありません。
心静かに、穏やかに、虹の橋を渡る時まで、あるがままの姿を受け入れて世話をしていこうと思います。