田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

チセヌプリ2024年6月19日

2024年06月24日 03時43分09秒 | 山登り・散策の話

長沼・チセヌプリ

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

山を歩き回る日が多く訪問が無理な時節となりました

 ゴメンナサイネ  

Facebook Instagram 

下記をポチするとブログ最新画面に繋がります

田舎都会からの便り

 

行雲流水 チセヌプリ2024年6月19日

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

北海道・道央 ニセコ連峰・標高1134mチセヌプリ

前回は今は廃道になった湯本温泉郷から登りました

最初は今回と同じ神仙沼コース登山口を利用・・・シャクナゲ岳との分岐付近のシラネアオイ・ロードが印象に残っているので その見物がてら登山です

興味のある方は写真記録をご覧下さい

今回 山頂まであと30分ほどの地点で真新しい熊の足跡に出会い 無理せず下山となりました

今回は「逃げるが勝ち」判断です

田舎都会からの便り2024年6月22日

午前10時05分

午前10時20分

長沼・到着 前方・チセヌプリ

根曲がりタケノコ採りは終盤のようでした

午前11時07分

登山目的のシラネアオイは終わっていました

咲いていたのは日当たりの悪い場所

午前11時20分

真新しいフンと足跡・・・「逃げるが勝ち」判断

長沼 

沼の縁にたどり着いても水位が深く 写真を撮る場所を探すのは「難有」でした

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「両神山」・山歩の思い出73 | トップ | 田舎都会からの便り2024... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事