田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

10/1 富良野岳③

2010年10月01日 00時00分00秒 | 山登り・散策の話

     田舎の色彩 田舎都会通信  

               「秋の気配             

                          山道に宝石?が輝き始めた  

     

                         ?????

    

        温暖化サマサマ?  霜が下りないので元気ハツラツ

    

          「知床 五湖・有料化?

             北海道斜里町・世界自然遺産「知床五湖」

        来年から遊歩道有料化が話し合われているという

         熊の活動期は 大人400円 12歳未満250円

          植生保護期 大人250円 12歳未満100円

             このほか入域期間や人数制限 

          立ち入る際の講習受講が実施されるという

     

 知床五湖を見学するには シャトルバスに乗るか車で行く どちらか

          どちらも バス料金又は駐車場料金が必要         

    

      世界遺産ともなれば 自然を見せてお金を取るんですね

       わが家の周りにある素晴らしい自然は 全部無料

             知床五湖も見習ってほしいなあ         

    

   五湖には トンボもたくさんいた キノコもビックリするだけあった

            風雪と闘い苦しんだ大木もあった

         親子の社会教育の場としても最高の自然に

             ものものしい料金所は似合わない

    

    

    

                                      「

         草取り恐れずの ボランティア花園

               行き交う人を楽しませる

          

          

                 まるめろ

        香りをふりまくマルメロの実 だんだん色づいてきた

             本州で見られるカリンの一種です 

     

     

            雲南省 モン侖・植物園                         

   モン侖亜熱帯植物園には 2700種類の植物が展示されている                      

    

      

                富良野岳   

      十勝連峰の最南端に位置する標高1912.2m富良野岳

      9月16日に登った記録を5回シリーズで紹介しています

             上ホロ分岐からは 登りが続く

           私の場合 太ももの筋肉が一番弱そう

          先輩の教えは できるだけ小幅で歩くこと

                これは効果があります

     

    ナナカマドの色彩を楽しんだり 色づきを比較ながら登ると

              疲れを知らずに高度を稼げる           

     

     

             富良野岳・肩分岐は もうまもなく 

             目標としている場所が近づくと 

        疲れた足も なぜか軽やかになるから 不思議

     

                     十勝岳の噴煙

    

               登山口の凌雲閣 小さくなった

    

                 シマリスとバッタリ

    

               PM 7:00  富良野岳・肩分岐

                 登山口から2時間

                 山頂は前方右の山

    

             深い渓谷から上がってくる雲の流れは 早いこと早いこと

    

             快晴の空も わずか数分で白闇の中

       山の天候は変わりやすいということが よくわかる

           太陽が隠れると 気温も一気に下がる

                                    


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/30 富良野岳② | トップ | 10/2 富良野岳④ »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事