田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

「上富良野岳・十勝連峰」・山歩の思い出137

2024年09月08日 15時03分06秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook Instagram 

 

行雲流水 上富良野岳十勝連峰山歩の思い出137

北海道北斗市から「ふるさと&道南情報」を発信しています

元気保持行動の過去写真記事・・・興味のある方はご覧ください

「歩くことは 何よりのクスリ」信じて

過去記事 

生涯登山初級者の私 歳を重ねるにつれ登山に変化をさせたいと思ってます

以前は 何が何でも山頂ゲット的登山でした

最近ようやく 体力を考えた登り方に納得できるようになりつつあります

少しでも長く登山ができるよう そして山岳救助ヘリコプターのお世話にならないためにも 自らにピッタシの山登りをしようと思っています

 

上富良野岳・十勝連峰

今年から「無理せず登山」を取り入れた私ですが 誤算の山となりそうです

原因は「天候不順」 自然の為すことには両手を挙げて降参しました

無理せずのルールを私なりに決めているので 悔いなく変更できます

視界不良で眺望がダメ・強風すぎる強風もダメ・雨や雷の時もダメ この三つが多い年

で終わりそうです

 

十勝岳は噴火の恐れがある要注意の活火山です

いつ登山規制が出されてもおかしくない火山活動をしているというので 毎年登ることを心掛けています

今回も大好きなコース 十勝岳温泉登山口~上富良野岳~上ホロカメットク~十勝岳 往復で

写真は2015年9月14日にパチリ 

標高1893m上富良野岳に登れば 前方に上ホロカメットクと十勝岳が見えます

私は以前上ホロカメットクから十勝岳の稜線で天候急変の風雨に変わり 向かい風に阻まれて引き返したことがあります

晴れてると安政火口を上から眺められ 最高の景色となります

一抹の不安的中 何も見えない上富良野岳山頂でした

山頂に上がったら天気は一変し 強風が吹き荒れてました

更に視界不良で眺望無理でした

迷わず即決判断は「来年があるさ」・・・「無理せず登山」に変更でした

AM7:40 登山口から2時間10分 

この原稿を書くにあたり 思いがけない偶然を見つけました

2015年9月14日登山口を出発したのが 今回と同じ午前5時30分でした

更に上りに要した時間も ピッタシカンカンの2時間10分

私にとっては記憶に残る思い出をつくることができました

下山は紅葉の色彩を眺めながら下りました

山頂から少し下がると 天気は晴れ 不思議な現実に映ります

興味のある方は写真記録をご覧下さい

上富良野岳2018年9月26日

過去記事2015年 十勝岳(抜粋)

北海道十勝連峰 標高1920m上ホロカメットク山・標高2077m十勝岳

十勝岳温泉登山口から登り 往復

夏山登山ガイドによれば 登り3時間50分 下り3時間

奥・十勝岳 手前・上ホロカメットク山

登山口から2時間10分

AM 7:40 前方 上ホロカメットク山 十勝岳

過去記事2015年 活火山・十勝岳

北海道十勝連峰最高峰・標高2077m十勝岳

6月17日日山開きと登山会が行われたという

待ちに待った短い登山シーズンの始まり始まりです

 

私はこの山に登る時は 上富良野町・十勝岳温泉登山口から山頂を目指し 下山は美瑛町・望岳台というのが定番です

噴火する可能性があり 登山規制がされてないうちは毎年登るよう心掛けています

写真は 安政火口と十勝岳

山頂 

下山は下り一辺倒で転倒し易い場所も多く 上り同様に疲れます

下山する足の余力を残して上るよう心掛けています

最近 火山性微動が観測されたという

今のところ登山規制は出ていないので 今年も登れることを楽しみにしているのですが・・・どうなることやら

噴煙はあちこちから上がっていて 不気味です

登る時は 地元の情報火山情報火山を得て判断しようと思っています


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出写真  「きじひき高原... | トップ | 夕焼け空・函館西部地区 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事