田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

思い出写真  「太田山神社の修験道 」

2024年06月20日 15時22分28秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

Facebook   Instagram

 

行雲流水 思い出写真  太田山神社の修験道 

過去記事

山岳霊場・太田山神社の修験道はきつい上りの連続です

休みなく続く急登は 汗びっしょりをプレゼントしてくれます

それだけに 一回上ると一生忘れない思い出となります

 

霊場の祠に上る男性は いっしょに上ってきた方です

休み休み ゆっくりでしたが 汗びっしょり 

ズボンの後ろポケットに入れてるペットボトルは空になってました 

 

私に「登るの 55年振りなんですよ」

「子供の頃に登った思い出の山 を また思い出にしようと思い・・・」

太田山の近くの集落で育ったそうで 現在は関東に住んでいるという

「亡くなった親の墓を始末し お世話になるお寺さんを関東にするんですよ」

後始末に来た日が太田神社の祭典と重なったために 登ることにしたそう

嬉しそうに話す「55年振り」の言葉は何回も聞きました

ふるさとを長く離れても 祭典などのことは忘れないものなんですね 

ふるさとの行事を守ることの大切さ 教えられました  

 

太田山の祠は 海の安全を守る心のよりどころです

10数年前は 高齢の女性も家族といっしょに祈願に登っていました

ここ数年 参拝者の数が少なくなったことを私の目には映ります

登山道の維持管理などを考えると この先・・・・・氏子さんたち関係者のガンバリ 期待

思い出写真総集⑦2024年6月1日~6月31日

思い出写真総集⑥2024年5月1日~5月 日

思い出写真総集⑤2024年4月1日~4月30日

思い出写真総集編④2024年2月27日~3月31日

思い出写真総集編③2024年1月1日~2024年2月26日


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラ②旧イギリス領事館2024 | トップ | 田舎都会からの便り2024... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事