田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

北海道ニセコ・鏡沼②

2012年08月13日 04時00分00秒 | 山登り・散策の話

 

      田舎都会通信

 

北海道七飯町 大沼国定公園

沼の水位が下がり 涼しさ半減 

 

暑い夏 元気を保つには「ヒレカツ定食」も良さそう

1180円也

ここは洞爺湖名物「わかさいも」本店レストラン

食事をしながら洞爺湖・中島・羊蹄山などを楽しめる

 

横津連峰 標高1000m高地

高層湿原のタチキボウシが満開

興味のある方は お立ち寄り下さい

タチキボウシ横津湿原2012 

 

函館山・山頂から立待岬方向眺望

舗装道路のすぐ先は立待岬

海側の道路脇に 石川啄木一族の眠る墓があります

 

北海道ニセコ鏡沼 

北海道ニセコアンヌプリ中腹 標高570mにある「鏡沼」

2012・6・29の記録2回シリーズ 最終回

興味のある方は お立ち寄り下さい

ニセコ鏡沼

 

 

パチリ 雲南省

 

 

 ふるさと 

自家用メロン

昔は高度な栽培技術が必要でした

品種改良が進化し 栽培も可能になった

 

 

 渡島大野駅60周辺北海道新幹線 

2015年 北海道の大地に新幹線が走る

終着駅は函館本線・渡島大野駅

駅名は開業の1年前までに JR北海道が決める

私の希望する駅名は 「北斗函館駅」です

日々変化する駅周辺の様子を シリーズで紹介しています

高架線路に近い住宅も出現

風の通りが変わったりするので 

住民は慣れるまで少し時間がかかるだろうなあ

 

新幹線は沿線の環境問題に最大限の努力をしていますが

開業後も 住民の協力が必要に感じます

 

鵜川五郎 作品紹介561

北海道を代表する画家 鵜川五郎(うかわごろう)さんの作品コーナー

1919年(大正8年)~2008年(平成20年)

岩手県で生まれ 1951年大野町(現・北斗市)に移住し終焉

経歴の紹介 紹介作品は奥様の写されたものです

 冬の山並み 1975年作品

 

 

  行雲流水 青ジソ

「酸化ストレスへの抵抗を高め 老化予防に有効な成分あり」

「酸化ストレスは老化のほか メタボリック症候群や動脈硬化・がんの一因となる」

難しくて私には良く分からないが 青ジソに老化予防成分が含まれているらしい

 

新聞記事をよく読むと 「葉っぱを1日数キロ食べないと効果はない」とも記されている

発見した京都大学などのグループがサプリメント商品開発されることを期待したい

しかし 私には間に合いそうもない

 

写真はわが家で栽培の青ジソです

毎日数キロを胃袋に入れるのは 苦難

たくさん栽培するのも 至難

ということで 私の老化は止められない 

 

人気ブログランキング

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タチキボウシ・横津湿原・2... | トップ | 横津連峰2012  »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事