goo blog サービス終了のお知らせ 

Touch and GO !! add-mix

鹿児島市で生活して自分が見たもの聴いたもの食べたものとか興味あるものをたまーに気が向いたときだけUPする気ままなBLOG

サクラサク-2013-

2013年03月24日 | LIFE
季節はすっかり春。

相変わらずtwitterばかりに戯言を記すばかりで
ブログ更新は滞っておりました。

ひさしぶりに余裕できたので書きとめておこう。

今日は朝から出かけてて
雑用が済んだらさっさと帰ってぐうたらしよう思ってたけど
せっかくだから桜も見てみたいな〜と。

あいにくの空模様で花見も出足が鈍りがちな鹿児島。
でもきっと今がピークだからと「かごしま健康の森公園」に寄ってみたら
桜が見事に満開しておりました。



お花見客もけっこう来てました。

やっぱり季節を体感することは大事ですね。
しばらくランニングも休んでいるので季節の移り変わりを肌で感じてませんでしたから。



三脚も持ち出して一デジで記念撮影してきました。




手に届くこの桜の花、この直後・・・もぎ取ってしまう娘なのだった。



家族湯に行く

2012年12月08日 | LIFE
寒くなりました。

今年はなんか寒さが厳しくない?とヨメさんに言われたのだけど
仕事柄、外気を感じながらの仕事で着込んで作業してるのでよくわからない。

先月から今週まで色々と忙しくてブログ書いてる余裕もなし。

今日はようやく仕事も一段落して
土曜休みを確保できたので温泉に行こう!となりました。

娘ができてから3人で行くのは初めてです。

今日行って来たのは湯之元温泉「家族湯ゆぅ~ゆぅ~」
到着したのは午前11時くらいだったのでまだ空いてました。

ちなみにこの家族湯1時間貸切で
大人1人で入浴の場合は500円、大人2人で800円、
小学生以下100円という感じです。
小・中学生は・・・忘れた。

関東に住む友人からは「安い!こっちでは大人1人2000円くらいかかるよ」とか!?

風の強い外から脱衣所に入り早速入浴準備。
湯温が43℃くらいと熱いので40℃に調整してから娘を抱いて入浴。

大きなお風呂に緊張はしてるけど
泣きもせず意外におとなしくつかってくれました。
最後のほうは慣れて水面を叩いてたし。


湯上がり娘

出たり入ったりを繰り返してると案外時間いっぱいまでかかってしまった。

イイお湯でした。

また行こうっと。

スナップ写真(2013年賀状用)

2012年11月25日 | LIFE
ノロわれた11月。

ようやくお腹ゴロゴロが治まり天気もイイ。

泊まりにきていた義母も一緒に連れて
毎年、年賀状用に撮影してる場所に行ってきました。
天気悪くて撮れなかった年もあるので今回で4回目くらい?

毎年受け取ってくれる人はまた同じかよと思われてるでしょうが
定点観察みたいで面白くないっすか?


50枚くらい撮影した中の一枚がこれ↓


色合い・風合いはPicasa 3だけで調整してます。


この日は錦江湾を泳ぐイルカの群れも見られました


撮影場所はココ↓

撮影スポット を表示

堤防沿いの道路の向かいに観光用の無料駐車場があるんでそこに停めてから
道路を渡り堤防を降りたところがこの場所です。
桜島がわりと正面の位置になるのでこういう構図で家族写真を撮るには最高のスポットだと思うんだけどな。


変顔

2012年10月31日 | LIFE
twitterでちょこちょこ書いてるだけの日々が続いています。
1ヶ月ぶりの更新。


10月下旬から娘を保育所にあずけることになりました。

ヨメさんが派遣で勤めてた会社から早く復帰して欲しいと要請があったからで。
(後任の派遣さんがコロコロ代わり大変だったらしい)

生後6ヶ月であずけるのはちょっと申し訳ない感じだったけど
こうして仕事が探さずにくるのもありがたいこと。

世間では待機児童の問題もある保育所については
うちの隣にある第一希望の保育所にはやっぱり入れなかった、
でも車で10分ほどの奥地にある
第二希望の保育所の方々はベテランのかたが多かったので安心してあずけております。
時期がきたら転所できるとのことでしたが当面ここに通わせることにしました。

それでも入所してからはしばらくは困難の連続でした。

娘の下痢が長引き、強制送還、小児科にも行き、
自分ら親のノロウイルス感染。(また死ぬかと思ったよ・・・)
すげー出費の連続です(泣
小児科の医師いはく、「保育所に入ってからはしばらくは仕事にならないかも、覚悟してください」
まさにそのまんまでした。

なんとか落ち着きだして11月を迎えそう、そんな感じです。

当の娘本人が一番病状が軽いというか、
それが幸いだったかな。

ある日の娘↓



網戸を突き破ろうとするの画。



仕事中、ヨメさんからメールで送られてきて大笑いでした。

久しぶりのプリクラ

2012年09月30日 | LIFE
日々のツイートばっかりでブログは放置状態です

なかなか出先でも娘抱えてたりすると写真撮ったりして
ネタを拾う余裕もないのです

それでもちょっと更新しとこうというわけで・・・

9月28日は生後6ヶ月でした。

その日はまともな写真撮ってなかったので

日曜日のこの日に、
とりあえず記念撮影は・・・
ゲームセンターでひさしぶりのプリクラを(笑)
今もプリクラって呼ぶのかな?

400円で6パターンくらい。

今のプリクラって勝手にデカ目加工になるのですね?!
自分の顔が不自然極まりない場合がある。


この画像は普通な感じになったけどね(^。^;
らくがきコーナーもあったけど取り扱いがいまいちわからなかった。

今後もたまにプリクラやりたい、とヨメさん。
とりあえず普通に、デカ目にならないプリクラってないのかな。

そんな感じで3人とも元気にやってますが
10月下旬から生活パターンが大きく変わりそうです。