新橋・千葉地区のランチ日記

新橋・浜松町・千葉地区で食べたランチを淡々と記録するよ。昼飯ブログ!
左下の検索窓からキーワードを入れて探してね!

浜松町・和・だいにんぐ 辰吉  ひつまぶし定食

2006年08月30日 | 浜松町・ランチ
JR浜松町駅北口より徒歩5分。地下鉄都営浅草線大門駅A3出口より徒歩1分。地下鉄都営三田線芝公園駅A3出口より徒歩7分。鰻職人が経営する居酒屋「和・だいにんぐ 辰吉」。場所はここ

ランチ時間に小雨がパラついた。
傘がなかったので、少し焦る。

鰻を食べることになった。
なかなか風情のある落ち着いた外観。
東北の民家で使われていた古材を利用しているそうだ。
この店は120年続く自家製だれを使っているそうだ。


ランチメニューは表に出ている。

・特上鰻重定食 :2,000円
・鰻重定食   :1,200円
・辰吉丼     :980円 ←鰻にネギをのせて食べるのだそうだ。
・ひつまぶし定食 :980円
・豚の冷しゃぶ定食:900円 ←限定10食
・鶏重定食    :880円

浜松町・大門界隈にしては高めの値段設定。


店内の照明は暗め。
お蔭で、今日の写真は冴えませんわ。

12時をかなり回っても満員にならなかった。
価格が影響しているのだろうか?


入口にわざわざ「土足厳禁」と書いてある。
ここはそんなに靴で上がり込む輩が多いのか?
靴を入れたゲタ箱には一つ一つ「しゃもじ」がついている。
目印にそれを席に持ってくるシステム。

お茶が出てこないなぁ・・と思っていたらカラの湯飲みが置いてあった。
自分でポットから注ぐのね。
そーゆー鰻屋も珍しいと思った。


ひつまぶし定食」:980円
漬物、ミニサラダ付。
しかし、似たモノが続くね。このブログ(笑)


少し小さめの丼にビッチリと刻まれた鰻が並んでいる。
鰻も身の部分は柔らかく、皮の部分が香ばしく焼けている。
秘伝のタレも主張し過ぎず、ちょうど良い。


薬味。
ゴマ、刻み海苔、ワサビ、ネギ。
もっと、ワサビの量が多くても良い。

急須で提供されるダシ汁をワッとかける。
美味いけど、あっという間に無くなってしまった。
なんとなく、「ひつまぶし」というより「鰻茶漬け」という感じだった。


漬物は美味かった。
鰻屋の漬物は総じて、美味い。
ゴボウのサラダはいま一つ。
胡麻ドレッシングかけ過ぎ。
これは、いらない。


お客さんが少ないので、静かにゆっくりと食べれる。
味も悪くない。
店員さんも悪くない。
これでボリュームが1.5倍くらいで、値段があと100円くらい安ければなぁ。
・・・まぁ・・そんな店あり得ませんよね。(^_^;

和・だいにんぐ 辰吉 (ぐるなび)

imoto1の新橋ベストヒット!

Add to My Yahoo!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルブ)
2006-09-04 01:11:06
>なんとなく、「ひつまぶし」というより「鰻茶漬け」という感じだった。



 細かいですが、本当の「ひつまぶし」というのは「おひつ」の中に細かくしたうなぎがまぶされていて、そのおひつから別のお椀によそって食べるものです。だから正確にはこれは「うな丼お茶漬けセット」ですね。

返信する
ひつまぶし ()
2009-03-13 01:33:46
この値段で鰻が食べれたら幸せだと思うー!

ブログ、たくさんご飯やさんが載ってるからすごく参考になりますなぁ
返信する