お暑うございます。
庭の草木もしおれる炎暑の日々ですが、
夏バテなどされぬよう、お大事にお過ごし下さい。
7月初旬、イモはある島へ出張に行きました。
そして1週間後、帰って来たのですが ―――
このイモの体の赤みは虫刺され。
出張先の島で、ブヨ(ブユ、ブトとも)に咬まれまくったそうで
ざっと数えて60ヶ所ぐらいありました。
痛くはないけど、患部が熱を持ち、
とにかくかゆくてたまらないとのこと。
とりあえず病院で診てもらって、薬をもらうのが良いだろうと
夜間診療に投げ込み駆け込みました。
私達の住む地域に、ブヨっていないんですよね。
実際、私も今までブヨに咬まれたこと無いし、
実家とか祖父母の家とかでも、見かけたこと無いですし。
そもそも、このお医者さんは皮膚科医ではないので、
虫刺されは専門外なのに、それでも診察せなアカンわけです。
大変ですね、夜間診療とか救急って・・。
まず「ブヨとは何か」からの診察でしたが、
イモは事前にネットで、ブヨの生態や治療法などを調べていたので
ネットで得た知識とはいえ、お医者さんにそれらを説明したそうです。
聞きたい?ねぇ聞きたい?( ´∀`)σ)∀`)
まぁ、イモの話や症状から、どういった毒性かとか
治療法の判断はだいたいついているのでしょうが、
「わかってるけど一応、念の為、いや参考までに、確認ですけどね?」
みたいな、あやしい感じが漂う発言で、ちょっと可笑しかったです。
イモが調べた中に、某薬品会社のHPで
「ステロイドと抗ヒスタミンが効く」とあったので
お医者さんにその旨を伝えると、
こいつぅ♥( ´∀`)σ)∀`)
「そんなトコ」って何よぉ、ドコなのよぉ♥
しかし、自分の専門外の病気でも、ちゃんと診察して
お薬まで出せるのというのはスゴイですね。
実際、もらったそんなトコのお薬は効きました。
まぁそんなこんなで、イモの症状も
現在はほぼ完治しておりますのでご心配なく。
でも、どうしてもお見舞いがしたいという方は、
物資、現金等お気軽にお送り下さい。
まだまだ受付中です。
突然ですが「ますますくん」をご存じですか。
名前は知らなくとも、この↓キャラクターを
郵便局で見たことある方も多いのではないでしょうか。
私のよく行く郵便局にも、ますますくんがいます。
当初、ますますくんは投資窓口で
本来の業務にいそしんでいたのですが、
そのうち、裏口付近に移動し
さらにその後、風除室に置かれ
そして今現在。
ますますくんの待遇は
ますます悪くなっていくようでした。
マスコットキャラクターとして生み出されながらも
そのキャラを全否定するようなこの扱い。
もう、かける言葉も見つからないわ・・。
皆様のお近くの郵便局では、
ますますくんは元気で働いてますか。
待遇が良ければ幸いです。
テレビを買いかえてから、
テレビを見る時間が増えました。
こんなに簡単に録画ができて、しかも美しい画質。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)ηステキ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
風景とかほんとキレイに映るもんだから、
旅行で行きたい所が、どんどん増えていきます。
ウチは地デジカに、一体どこまで踊らされるのか。
これから年末年始にかけて、
色々忙しくなりますので、
今年の更新はこれが最後になります。
今年1年イモナスブログをご覧いただき
本当にありがとうございました。
ご覧いただく皆様の、わずかな息抜きにでも
なれれば幸いと思っております。
来年もダラダラではありますが
続けていきたいと思いますので、
よろしければお付き合い下さい。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
もう12月ですね。
師走っぽく、今年1年イモナスにとって
印象に残った出来事をあげてみたいと思います。
★イモナス結婚(入籍)10周年。
★イモが初めての海外出張。
★イモの仕事先の関係者に「家出のド○ッピー」を買った人がいた。
***** ******* *****
イモナスもめでたく結婚10年目を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。
おかげ様でいつも仲良く暮らしております。
出張先が通信事情の良くない海外でも、イモはなんとかパソコンをつなぎ、
あえて「カップ焼きそば」などという、実にくだらない写真をブログにあげて、
1人家で待つナスの心を和ませようとする・・そのイモの心遣いに
ナスは思わず目頭が熱く・・ウウッ(と、涙を押さえるフリをして、ブログから目をそらす)
10年経ってしみじみ思いますが、結婚は努力と忍耐ですね。夫の。
***** ******* *****
上記の★の出来事ですが、
この仕事先の方は、イモにとって特に親しいわけではなく、
ナスにいたっては、会ったこともない方なのですが
あまりにもショッキング&懐かしかったので、入れてみました。
家出のド○ッピー・・今、聞かなければ
もう、一生思い出すことも無かったであろうド○ッピー・・・
ある程度の年齢の方であれば
おなじみの「家出のド○ッピー」ではありますが、
ご存じない方もいらっしゃると思います。
そこで、イモナスが印象深いあの「家出のド○ッピー」の広告を
超うろ覚えで再現してみましたので、
そちらでご理解いただければと思います。
それではどうぞ。
「家出のド○ッピー」の広告:ナス画
「家出のド○ッピー」の広告:イモ画
どうでしょうか、正しくご理解いただけましたでしょうか。
なお、お子様には少し難しい漢字も使用しておりますので、
お子様が理解に苦しむ様子(色んな意味で)であれば、
お父様、お母様からの詳しい説明をお願いいたします。
最近、朝起きられません。
目覚ましも猫達も、がんばって私を起こそうとするのですが、
ゼットンのごとく、その攻撃をはねかえす私。
真珠を喰らうガマクジラのごとく、睡眠をむさぼる私。
そしてそんなナスの代わりに、
イモは猫達にエサをやり、ネコトイレの片付けをし
弁当も持たず、家を飛び出すのであった。
ありがとうゾフィー兄さん。
先日、ふとテーブルに目をやると
どこからか侵入したアリが、行列をつくっていました。
どこからか侵入したアリは、
TVのリモコンの中に巣をつくっていました。
どうもずいぶん前からつくっていた様です・・
あの数からすると。
相当数のアリと卵をリモコンから出しましたが
全部分解できるわけではないので、まだ中に住んでます。
我が家は薄型TV&地デジ化してないので
そろそろ潮時ということでしょうかね。
エコポイント制度があるうちに買おうかな薄型。