新・ヒット商品の発想&開発方法

ロングセラー商品やヒット商品のアイデア発想と開発方法を探り、未来のヒット商品を生み出す。

ロングセラー商品⑧~大塚製薬「ポカリスエット」

2009年11月07日 | ロングセラー商品
水分補給飲料の代名詞と言えるのが1980年発売の大塚製薬「ポカリスエット」だ。"のどの渇き"と言えば、炭酸飲料で潤していた時代、水分補給飲料の新概念、新カテゴリーをつくった画期的な商品である。
人間の体の約6割を占める水分。体内における水分の重要性を他の飲料メーカーより認識していたのは同社が販売していた点滴注射薬の科学的な知見があったからに他ならない。スポーツや激しい作業時での発汗はもとより、寝ている間でもコップ1杯は失われる水分を補給する飲料として、マーケット志向ではなく、人間の体内・体液のしくみから考え商品化した。人間本来がもっている本質的な水分摂取への欲求(本能)を呼び起こした商品と言っていい。
当時としては、斬新な味(薄い)・ネーミング、デザイン。千点以上の試作品から選ばれ、スエットはSWEAT(汗)から、青空を想起させ飲んだ時の爽快感をデザインした。3千万本超の大規模なサンプリングを展開、初年度80億円、7年後には1000億円を突破した。体液に近いイオン(電解質)バランス・ナトリウム濃度・糖質濃度の組み合わせは発売以来不変で、スポーツ飲料に特化していないマーケティング戦略も幅広い支持を得ている。