
9月11日 野反湖キャンプ

バンガローは30軒以上ありそう








久しぶりの釣り




9時過ぎに出発、関越自動車道 渋川伊香保インターチェンジで降り草津温泉方面へ
約4時間の道のり
十数年ぶりの野反湖
素晴らしいロケーション 入口の展望台より

キャンプ場は更に湖を半周した先
受付をすませバンガローへ
今話題のGOTOキャンペーンで35%オフ

バンガローは30軒以上ありそう
部屋は5畳半の4人部屋
雨が降りそうなのでタープを1人張る、大変だった
張り終わると夕立ちが、風と土砂降り
セーフ
遅い昼食
メンバーの到着は夜、それまでは1人
コンビニで購入したおでんをツマミにカンパイ


夕方、湖へ
1キロの道のりをテクテクと




水位は低い
ライズを探したが見当たらない 釣りは厳しいかも
まあ 明日に期待しよう
キャンプ場は 9月中旬の平日という事で、お客様は少ない
バンガローは我々のみ、テントサイトは数組
夜8時、メンバー2人到着
気温は下がり寒い
バーベキューでカンパイ
焚き火を眺めながらのんびりと
満天の星空
最高でした 気が付いたら12時を回ってしまった
翌朝5時、残りのメンバー到着
朝食はホットサンド
さて 今日の予定は午前中釣り、午後は草津温泉へ


久しぶりの釣り
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、自粛していた
6番ロッドにフローティングライン、フライはカディス
キャスト 魚がアタックしてくるがヒットには繋がらない
遠くで大物がライズ、ロングキャストで静かに待つ

ドバッ
あれ、ビックトラウトはフライの横を通過
気に入らなかったらしい 残念
その後しばらくキャストを繰り返したがヒットには繋がらなかった
ルアーのS氏は何匹か釣れたらしい
僕はキャンプの片付けがあるため、1時間で上がった



草津温泉へ