goo blog サービス終了のお知らせ 

KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

メガネ屋さんにて

2022年10月27日 15時38分52秒 | 生活
午前中、メガネ屋さんへ行ってきた。
昔は、ド近眼の私、遠くを見るのはメガネが必要だったが、白内障の手術を受けるまで小さい文字を見るのは楽勝だった。
アリより小さい文字でもハッキリ見えた。

ところが最近PCの文字が見えずらくなった。
日光が燦燦と部屋にさしている時はPCの文字が特に見えにくい。
10月に眼科検診に行ったとき、先生にそういったが、
「どこも悪くありません。」と言われて何もしてもらえなかった。

男性の店員さんが色々ややこしい検査をしてくれた。
目の検査ってホント疲れる~。

で、結局PCが見やすいメガネを誂えることになった。
これって、老眼鏡のこと?
ピントが外れても少しは見えるらしいから、全くの老眼鏡ではないみたいだけど。
最近のフレームは超薄型が多い。
ちょっと触ると壊れそうな気がするけど、結構強いらしい。

実は、100円ショップで合う老眼鏡はないかと探したんだけど、私に合うメガネはなかった。
みんなボケて、裸眼で見る方が余程楽だった。
店員さんにそのことを言ったら、「あなたの目に合うメガネは、100円ショップにはないと思いますよ。」笑われてしまったが、うちの爺様は100円ショップの老眼鏡で間に合うのだ。
免許更新の際、係官に「アンタは年のわりに見えすぎ。」と言われたらしいけど、見えすぎの人がうらやましい。

普段の生活でメガネはかけないが、「運転するときも眩しくてメガネが合わなくなっているような気がする。」と相談したら、サングラス付きメガネを勧められた。
1本購入したので、サングラス付きメガネが1万円の追加料金で買えるというので色の薄い度数付きサングラスを買ってみることにした。
ア~ア!またメガネが増えた!
でも、手術後購入したメガネが1本だけなので、この際予備に買っておこう。
1本だけの合う眼鏡を紛失したり壊したりしたら、運転も出来ない。

度数の合わないメガネは沢山ある。
捨てずに置いといてもそのメガネが合うことは2度とない。
でもこれはメガネの歴史だから捨てられない。
本日の4万円が、高いか安いか知らないが、合ってくれたら惜しくはないけどな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
備忘録・雑記ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2022-10-27 16:16:57
私は100均の老眼鏡だよ、無くても見えるんだけど、あると便利なの(^o^;)
返信する
Unknown (ikura-love)
2022-10-27 17:40:47
100均の眼鏡の合う人って羨ましいわ。
3本くらい買ったんだけど、全然見えない!
今日の店員さんに何で100均のメガネが合わないのか聞いてみたら良かった。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。