goo blog サービス終了のお知らせ 

KEIの備忘録へようこそ♬

写真、アニメを入れて楽しいブログにしていきたいと思います。

DVD製作ご無沙汰

2023年02月13日 22時50分52秒 | PC周辺機器
Powerpointで「アルバム」が出来上がった。
それで、思い立ったが潮時、DVDを焼こうと思いついた。

考えたら、DVD、CDは昔は面白くて毎日のように近くのビデオやさんに日参していた。朝借りて、コピーして、晩に返却したら安く借りられる。
あとはまとめてユックリ視聴したらいいのだ。
韓ドラはこれでハマってしまった。

そのうちコピーガードなる製品が出て、新製品はコピーできなくなった。
が、よく知っている人にこっそり教えてもらってやっていたこともあった。

だけどもうこの4~5年、DVDやCDは焼いたことがない。

動画作品作っても、パソコンで見るだけだ。さて、出来るか?
「Power2go8」がプリインストールされているみたいだが、
PC買ってまだDVDドライブは触ったことなかったかしら?。
確か誰かが昨年、踊りに使うっていうから別のPCでCDを焼いた覚えがある。
でもあれはCDだったから、CDはOKだったのね。

「Power2go8」を起動したらあらまあ、何!この画面!ビデオ書き込みは「アップグレードしろ」ってお金かかるでしょ。



で、購入していた自分の「Power2go10」をインストール。
やはりチョット忘れているが、何とか思い出して書き込み完了。

DVDも合わないものがあって2枚か3枚目突っ込んだ後、やっと合ったものに巡り合えたわ。
さて今度は表面印刷、「Power2go10」に入っていたものを
インストールした。
デザインは簡単にできたが、「プリンターに不都合がある。」とメッセージが出てきてなかなか印刷できない。

私このプリンターで表面印刷するのは初めてやったみたいで・・・。
それほどDVD印刷から遠ざかっていたのだった。


トレイをどこに突っ込んでいいのやら分かんない。
しばらく扱っていいるうちに自分勝手にトレイの操作してはいけないことが分かった。
とにかくプリンター様の仰る通りやらなくては印刷出来ないのだ。
DVD制作にモタモタ1時間かかった。
「顔を消さないで」とコメントが入ったので
大きく出しておきました。



やはりなんでもあまりご無沙汰してはいけないのだということが分かっただけでも収穫だった。
これからたまにDVDを焼いてみよう。