確かにそうだったかもしれない、、、。
翌日の本間君達が出た、討論でもNHKの誘導は自給率がどうかと言った類の二者択一。
すべてにおいておそらくみんな両方というのが正解だったろう。
おもしろかったのは、日本農業を守るには健康な日本食が良いと主張した小泉たけお先生、長野でブドウ園をやってる随筆家に「ジャ俺は健康に悪いことをやってるのか」、、と毒づかれてた。
1昨日(17日朝)の日テレ、讀賣テレビのウエークアップ。山田俊男45万票中央会専務議員と出演、、民主が比例原口氏、バラまききの理論付けを必死に語っていた。
民主党案は国際基準なんだと、、、、どこぞの受け売りなのだろうが、、。
時間がなく、あっという間に終わってしまったが、
民放でもっと農業に関してやればいい、、、過激に、、
その際には、生活問題としての農村政策は語って欲しくない。
いや、語ってもいいが、米価とか農業とか産業にまつわる話題を、、農家の生活物資として考えない事だ。、、、もともと、、法律的に農地は生産手段であり、、農家は生産者=耕作者なのだから、、法律違反を承知で語るならまだしも、無意識に語るなんざー言語道断、、産業人として語って欲しいもの。
気をつけなきゃいけないもの、「情緒的言説」
農業での情緒的言説は、農業の成長を危うくする。
コメント一覧
米政策改革大綱
ひつじ
最新の画像もっと見る
最近の「農政 農業問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2020年
2019年
2014年
2004年
人気記事