Johnny’s Dazed And Confused Days

〜ジョニーのぼんやりと混乱した日々〜

♪ 二人の銀座 / 和泉雅子・山内賢:1966年作

2023年03月08日 07時08分57秒 | 邦楽
【 Single Data 】
リリース:1966年9月15日
チャート:当時、オリコン存在せず


懐かしい邦楽:015 〜 可愛らしさにキュンとする曲


この曲がヒットした時、まだ子供でしたが歌詞もしっかり覚えていて、今でも一緒に歌えるくらい覚えています。 灯ともし頃という歌詞を人もし頃と勘違いしていて、「どうゆうことなんだろう?」と考えたり、「ペーヴメントって一体なに?」と疑問に思っていた頃が懐かしい(^O^)
更に大学で上京して、そのまま東京で勤め始めて、銀座で飲み歩いている時、その通りがみゆき通りだったり、すずらん通りだったりすると、何故か嬉しくなって、自然にこの歌を口ずさんでいる自分がいました。
小さいながら、和泉雅子さんのそんなに上手くはないけど可愛らしい歌い方がすごく好きだったんでしょうね(*^^*)

しばらくして、探検家となって注目された時、脂肪をつける為に太って、顔中、シミだらけで登場した時はビックリしましたが、昔と変わらず明るい笑顔を振り撒いている姿を見て、本当に性格が良い人なんだなあと感心しました。

デュエットのお相手は俳優の山内賢さん、高い声も出て安定の歌唱力、見事に拙い歌唱の和泉雅子さんを支えていました。 この曲は圧倒的な歌唱力を持つ女性歌手より、和泉雅子さんが歌って正解だったと思います。
因みに山内賢さんって、今どうしてるんだろうと調べてみたら、既に亡くなっていました。 そういえば、記憶の片隅に、訃報のニュースを見たことがあるようなないような...最近、小さい頃から知ってる有名人の訃報が多く、正直なところ、失礼な言い方ですが「あれっ?あの人、生きてるっけ?」ということが多いです(^^;;

二人の銀座 / 和泉雅子・山内賢
待ちあわせて 歩く銀座
灯ともし頃 恋の銀座
僕と君が 映るウィンド
肩を寄せて 指をからませ
二人の銀座

銀座 二人だけの
星もネオンも 僕と私のもの
夜も更けて 消えたネオン
夜空だけ 恋人だけ
ベーヴメントに よりそう影が
かさなる時 初めてのキス
二人の銀座 二人の銀座
二人の銀座

♫  ♩  ♬  ♩ ♫  ♩  ♬  ♩ ♫  ♩  ♬  ♩ ♫  ♩  ♬  ♩ ♫  ♩  ♬  ♩



【 Single Data 】
リリース:1966年7月10日
チャート:当時、オリコン存在せず


さて、この曲はベンチャーズによって、銀座のネオンをイメージして作られており、元々のタイトルは「Ginza Lights」、1966年7月10日にシングル・リリースされました。





コメントを投稿