goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
山岳の位置が (ミンキー)
2007-09-29 14:23:49
硫黄岳からの、大展望で、信州の山岳の位置が、よく汲み取る事が出来ました。
北アルプス~南アルプス、北信五岳、と、全ての山岳を網羅していただき、毎日堪能出来ました。
間違えなく、北信五岳と思います。
右から、妙高⇒斑尾⇒黒姫⇒飯縄⇒戸隠と、連なっております。高山が連なっている、狭間に日常の生活が脈々と波打っており、感慨深いです。
返信する
北信五岳 (とんちゃん)
2007-09-29 14:45:15
ミンキーさんがいつも話題にされる北信五岳
名前はやはりミンキーさんがよくご存知です。
同じ山を見渡して一層感慨深いです。
硫黄岳からの眺望は素晴らしいものがありますね。
南北のアルプスを一望の下に見られるとは!
中でも御嶽山や浅間山まで眼下におさめることができましたね。
こうなると些細な事などどこへやら気分までもが雄大になりました。
返信する
硫黄岳 (risu)
2007-09-29 15:01:53
御嶽山はじめ乗鞍、穂高と、連なる山並みに魅了されます。
みんな、頭を雲の上に出し・・
雲海の美しさにも感動です!

昨日の真夏日に比べ、今日は涼しくていいですが雨降り。
女心と秋の空、仕方ないか?
スカッとした秋晴れが待ち遠しい!
返信する
北信五岳の名前、有難う御座います (ミンキーさんへ)
2007-09-29 17:53:53
今晩は。寒冷前線が日本の南岸にのびていますので、現在曇りですが18度。
長野市の方が気温が高いと思います。昨日は32度あり三頭山で真っクロになりましたが、
今日は炬燵が欲しいくらいです。これが本来の姿でしょうか?

北信五岳の名前有難う御座いました。余り馴染が無く地図とニラメッコするようです。
今年春の旅行で、大体の山は見ているはずですが、 この様に小さい写真では分り難いと思います。
浅間山、微かに噴煙が上がっているのも見る事が出来ました。浅間山はやはり近いですね。
返信する
今日は寒い (とんちゃんへ)
2007-09-29 17:54:42
今晩は。寒冷前線の影響で昨日の32度から今日は18度。真冬が来たような寒さ?。 年寄りには堪えます。
北信五岳、真ん中の黒姫だけは何となく分りましたが、その他はこの様な遠くから
見た事が無いので分りませんでした。今年桜とお城で見たのですもね。
御嶽山は、登った事もありますし、今年乗鞍剣ケ峰に登った折には間近に横から見ております。
浅間山も硫黄岳からですと近いですね。微かに噴煙も上がっていたので直ぐ判りました。
山の名前は見る方向によって変ります。自信が無いのは花と同じ様に?付です。
返信する
骨身に堪えます (risuさんへ)
2007-09-29 17:56:12
今晩は。寒気団が一気に下がり寒く?なりました。寒さには滅法弱く直ぐ骨身に感じます。
御岳山・乗鞍剣ケ峰・穂高連峰と、夏休みに登ったり眺めて来た山です。
馴染みのある山は分かるのですが、この様に幾重にも連なった山並は格別ですね。
この光景を次の日に車山からある程度再現(写真を写しています)。
この時は、南アルプスの鳳凰三山の後に、白峰三山の北岳と間ノ岳がチラリと見えました。
女心と秋の空?変わり目の早い。寒気と暖気では年寄りには体がついて行かない・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。