伊方原発の廃炉のために

2006年から「伊方原発のプルサーマル問題」として続けてきましたが、伊方原発の廃炉のために、に15年に改名しました。

バナーを作りました:伊方の汚染水タンクエリアはいずこ?

2013-09-22 22:25:36 | 運動の紹介

 ここ1年と2ヶ月ほど、毎週金曜日6時~7時半の県庁前抗議行動は細々と続いています。伊方原発の再稼働一番乗りの声が高くなる一方で、県民の動きはまだまだ見えてこない中ですが。

 いろんなメッセージを作って、お持ちよりください。

 

 このバナーは、フクイチ(右図)の汚染タンクエリアの面積と、伊方原発敷地(左図)の航空写真を同一縮尺で並べたものです。「伊方の汚染水タンクエリアはいずこ?」

 山ばかりの佐田岬半島に孤立して原発を立地したことから、メルトダウンの弥縫策としての水冷方式で出てくる汚染水の保管場所がないこと、つまりメルトダウン後すぐに前面の瀬戸内海に汚染水を放流することになるという問題を訴えています。

 

もう一つは、福島原発の収束作業が進まないことを皮肉ったもの。「フクイチの水タンクに還らず」

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿