妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

いよいよ、明日から

2009-06-30 21:04:04 | Weblog

札幌のごみの有料化が明日から始まります。
今日は家の地区最後の無料で燃えるごみの日でした。

いつもの3倍は出しましたけど、着ない洋服など本当に必要のない服も出したつもりですがやっぱりまだまだ不要なものは有りそう。

ところがそうなると1週間毎日ゴミ出しが有るんです。

今まで、ペットボトルとプラ製品が同じ日だったのも違うし、それも燃えないごみは毎週じゃないし、各家庭に配られた1年分の予定日とにらめっこ。

私1人なら何とかなりそうだけど母はきっと生ごみくらいしか分からないでしょうし、夫も好きなところに投げるでしょうし、監視が大変。

おまけに、私、今週末と来週は町内会の役員で市の職員と監視に朝、ゴミステーションに腕章つけて立たなきゃならないのさーーー。

自分の事も出来ていないのに偉そうに監視員よ。


帽子を深くかぶってただ立ってるだけにしょうっと。

でも7時半には立たなきゃならないから寝坊していられません。

個人のモラルなのに~~~



ちょっぴり涼しくなったら、何だか急にタンスの中にしまいっぱなしの刺繍の完成品が気になって引っ張り出してみました。

最近又、刺繍が恋しくなって教室に行こうか悩み中。

結構色々面倒なシステムも有って、それを考えたらすぐ行こうって言う気にならずに作品を眺めて。


 
                   
                   

針と糸で形になるって何でも好きだけどこの魅力にまだ抜けきれないで居ます










日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し涼しくて過ごしやすいか... | トップ | 早いものでもう7月 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マジ? ()
2009-07-01 12:44:33
それって…



すっげぇ大変ジャン!

Do~せ暇な役人がゴロゴロCityいるんだから…


そういう人に仕事とCity…やってもらったらE~のにね~(汗
返信する
Unknown (chiblits)
2009-07-01 12:50:03
お久しぶりです!
ついにごみが有料化になりましたか!!これは全国的な傾向ですか?鹿児島はどうなのかしら。 アメリカはもう私がこちらに来た約40年前から有料なのですが、値段が随分上がりました! ごみの量で毎月の支払いが違うんですよ。でもリサイクルは無料なんです。いくら出しても。だからなるべくリサイクルをしてごみを出さないように努めていますよ。生ごみは殆ど土の中です。
返信する
そうでしょう? (ひなたんばーば)
2009-07-01 14:44:36
>仁さん
市役所から2人来て、その他は町内から人を出すんだって。

当然そんな仕事は回ってきます。

だらしない人がいるのも有るんだけど本当に面倒な仕事。

これ時給にしたらいくらになるかな?

まあ町内のために奉仕活動して、歩く運動してきますわ。
返信する
40年も前から? (ひなたんばーば)
2009-07-01 14:49:46
>chiblitsさん
これで北海道のほとんどの町がゴミ有料化になりました。

ただ、リサイクル製品は無料だし、雑紙は無料なので生ごみは少量になりそう。

紙って多いですね。

母は埋めてるようですが何しろ札幌の狭い敷地では余り埋められません。
毎日猫も入ってきますしね~~。

でもエコを考える為にはいい事かもしれません
返信する
私のところは・・・ (kokeobasan)
2009-07-03 14:34:55
私の住んでいるところは燃えるゴミ(生ゴミを含む)のみ指定の袋に入れて出さなければなりません。

あとはお金はかかりません。
もう指定袋(有料)になってから何年もたちました。
慣れるまで、分別が大変ですよね。
一覧表とにらめっこです。


ところで刺繍綺麗ですね。
本当に細かなお針仕事関心します。
返信する
毎週違うごみの日なの (ひなたんばーば)
2009-07-05 10:48:06
>kokeobasanさん
こちらも指定の袋ですけど、燃えないごみや雑紙」は毎週じゃないので毎日カレンダーが配られたのを見ながらです。

お年よりには大変なことです。

ありがとう、褒めて頂いて。
戸塚刺繍は奥が深くてやっぱり教室に行っていないと簡単なものしか出来なくて。
ただ教室に行くより自分で家でしたものの数が多いです。

以外と教室は進むのが遅いの
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事