
3度目の宮島。
初めて来てからペースが上がる。
世界遺産、日本三景。
初めて来てからペースが上がる。
世界遺産、日本三景。
ミーハーな僕には魅力的なフレーズが付く人気の観光地。
更には毛利元就と陶隆房が対戦した厳島の戦いでも有名となれば、歴史好きとしてはたまらない場所だ。

宮島口からフェリーに乗って宮島に上陸。
朝食抜き組が大半なので早速ランチを食べよう。
せっかくだから穴子をと思って以前入った店に向かったが、何と休み!
くじけかけてどこでもいいやと思ったが、同行の若者がネットで調べて、ミシュラン1つ星の名店を発見した。

少し遠いが歩いてみよう。
ようやく見つけて店内へ。
座敷席に座って、まずはビールを注文し乾杯。
名物の穴子飯とビールのアテのあなご南蛮を注文した。
あなご南蛮はすぐに出てきた。

穴子の南蛮漬は初めて食べるが、酸っぱさもちょうど良くて歯ごたえも良い。
ビールにピッタリだ!


穴子飯は注文してから作り始めるので時間がかかるが、それこそが名店の証。
30分ほどして出てきた穴子飯。

まずは穴子だけを食べてみる。
柔らかくふっくらしている。味付けはあまり濃くない。
期待以上に美味しい。
鰻と比べると上品であっさりした味だ。
大満足して店を出る。

そして厳島神社へ。
赤い鳥居が補修中で囲まれていて見れない!
そういえば、この日は弥山へのロープウェイも点検で動ない。
ついていないな~。

それでも厳島神社を参拝して満足。
更に焼きホタテなどを買い食いをしながら島を歩く。

十分に宮島を満喫した。