goo blog サービス終了のお知らせ 

いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

スタジアム通りにあるヤクルト推し居酒屋

2021-10-26 11:00:00 | グルメ
和´s(居酒屋)
外苑前駅徒歩2分
総合評価3.4(味3.3 雰囲気3.5 サービス3.2 CP3.2 酒3.3)

外苑前駅を降りて神宮球場方面に向かう。
スタジアム通りと呼ばれる通り沿いに、この店がある。

野球観戦前に軽く一杯やるのに丁度良い店。
前回の観戦時もこの店で一杯やった。
この日は試合開始が18時。

16時に外苑前に到着したので、この店に入ってみた。
奥のテーブル席は混み合っている。
手前のカウンター席に座った。

まずは生ビールを注文した。
冷えたビールを飲んで落ち着く。
お通しのナッツが出てくる。

ナッツを食べながらゆっくり飲む。
前回は食べ物は注文しなかった。
この日もあまりお腹は空いていないが、料理も美味しそうなので、豚のあたり目のようなものを注文した。

出てきた料理は濃い味で結構美味しい。
そしてビールに良く合う。

ナッツや豚を食べながら、ビールを3杯飲む。
野球観戦もあるし、このくらいにしておこう。
店内は野球が好きな人が多く、気軽に野球の話をしながら飲めるのも嬉しい。

次回はゆっくり料理も食べてみよう。

絶品味噌ワンタン麵をリーズナブルに満喫

2021-10-25 19:00:00 | グルメ
光来(中華そば)
新宿西口駅徒歩3分
総合評価3.8(味3.7 サービス3.1 雰囲気3.2 CP3.9)

新宿西口駅を出て青梅街道の裏路地に行く。
柏木公園の近くにあるこの店。
美味しい中華そばが驚きの価格で食べられる人気店。

この日は開店直後の11時過ぎに店に到着した。
券売機で食券を買う。

ワンタン麺を食べることが多いが、この日は味噌味を食べたいので、味噌ワンタン麺を購入した。

一番手前側の端のカウンターに座った。
食券を出して少し待つ。
何となく昔っぽい薄暗い店内。

変な元気さがなく待つのも疲れない。
10分弱待って着丼した。
味噌の色がオレンジというより見事な黄色。

まずスープから飲む。
味噌の味が濃厚で旨いスープだ。
二口ほど飲んで麺に行く。

この店は懐かしい味のスープも美味しいが、麺も旨い。
細めより少し中太な麺は食感も良くて美味しい。

ワンタンはヒラヒラのもので食感が良い。
この日は2人分のワンタンを一緒に茹でたらしく、少しくっついて固まってしまっているが、薄めの柔らかいワンタンなので、徐々にほぐれてきて美味しく食べられる。

具はチャーシュー、玉子、ほうれん草にメンマ。
チャーシューは煮豚ではなく焼き豚かな。
柔らかいがとろけるようなと言ったものではないのが、我々年配には嬉しい。

メンマも麵屋スープを邪魔することないシンプルなものだし、ほうれん草も嬉しい。
玉子をどのタイミングで食べるかは楽しみの一つだが、早めに食べるとゆで卵はお腹にくるので、後の方に残こそう。

麺と食べスープを飲み、ワンタンを食べる。
間もなく完食というタイミングで玉子を食べる。
スープ以外は全て完食。

これで630円とは大満足過ぎる!

中州の屋台で気軽に一杯

2021-10-25 11:00:00 | B級グルメ
大ちゃん(屋台)
中洲川端駅徒歩6分
総合評価3.1(味3.1 サービス3.0 雰囲気3.3 CP3.0 酒3.0)

天神界隈で昼から飲んで中洲へ向かう。
中洲と言えば川沿いに並ぶ屋台が有名だ。

雨が降っいるにも関わらす、どの店も満員。
ようやく空いた隙にこの店に入った。

狭い席にひしめきあって座るのも屋台の醍醐味。
一人一品頼まなければならないが、この店は軽いものを勧めてくれる親切さ。

メインはおでんと焼きラーメン。

瓶ビールを飲みながらおでんをつつく。屋台は楽しい!
焼きラーメンは珍しいがビールのアテにはピッタリ。

屋台を出ると雨も上がっていた。

中野駅前の飲み屋小路にある人気居酒屋

2021-10-24 19:00:00 | グルメ
中野ウロコ(居酒屋)
中野駅徒歩2分
総合評価3.2(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.0 CP3.1 酒3.1)

中野駅北口を出てサンモールに入る。
活気あるアーケード商店街を右に入るといくつもの細い路地に飲み屋がひしめく。
その路地の一つにこの店をみつけた。

看板を見ると海鮮系の店らしい。
店内を覗くと昼過ぎだが混み合っている。
早速入った見よう。

一番奥のカウンター席に案内される。
まずは生ビール。

冷えた生ビールを飲んで落ち着く。

ランチを食べた後だからあまりお腹が空いていないので、アテは何にしよう。

海鮮系以外の料理もあるが、せっかくだから海鮮系と思い、ブリの照り焼きと爆弾納豆を注文した。

ビールをゆっくり飲んで1杯目を飲み終えるとブリ照りが出てきた。
照り焼きと言うより甘めのたれがぶり焼きに塗ってある感じ。
食感も味もブリらしいもので中々美味しい。

ここでホッピーを注文する。

ホッピーを飲んでいると爆弾納豆が出てくる。
まぐろやサーモン、ブリを細かく刻んだものやイクラ、そして納豆に卵。

醤油をかけて良くかき混ぜる。
付いている海苔に乗っけて食べると、これは酒に良く合う。
結構な量があるから、一人で食べるには多すぎる。

ぶりも結構大きいので、一人で食べるのではなく、2~3人でアテにするものなのかもしれない。
ホッピーはナカを2回お代わりして完食。

料理のボリュームが多かったので、昼のちょい飲みとしては少し高くなってしまったが、まずは満足な昼飲み。

品川駅港南口を出て直ぐの牛タン人気店

2021-10-24 11:00:00 | グルメ
圭助(牛タン)
品川駅港南口より徒歩1分
総合評価3.2(味3.3 サービス3.2 雰囲気3.1 CP3.1 酒3.2)

久しぶりに品川駅で降りる。
ビックターミナルとなって久しい品川だが、港南口は海も近く少し歩くと昔ながらの街並みがわずかながらではあるが臨める。

この日は高輪口方面で用事を済ませてかた港南口へ。
仕事もないし昼飲みしよう。

駅前には飲食店がいくつもあるが、意外と昼飲み出来そうな店が少ない。

飲めそうな店も12時半とランチタイムで入れない。
少しぶらぶらしていると、駅前にあった牛タン店が空いた。
中々良さそうな雰囲気なので入ってみた。

テーブル席に座る。
スーツ姿のサラリーマンの方には申し訳ないが生ビールを注文する。
少し歩いてきたから冷えたビールが旨い!

ご飯を食べたいわけではないから単品でも良いが、ランチメニューがある店では、ランチの方がお得なのは定石。

ランチメニューも豊富で、牛タンの枚数を増やすか、牛タンとタンシチューのセットにするか迷う。

牛タンも好きだけど久しぶりにタンシチューも食べたいので、牛タン&タンシチューハーフを注文した。
ゆっくりビールを飲んでいると、料理が出てきた。

牛タンとタンシチュー。
見た目にも美味しそうな組み合わせだ。

まずは牛タンでビールを飲む。
噛み応え、味とも良く美味しい牛タンだ。
直ぐにビールをお代わりする。

そしてタンシチュー。
熱々のタンシチューは、まずはタンを食べてみる。
柔らかくて溶けそうな牛タン。

これは旨すぎる!

牛タンを半分くらい食べるまではビールでやっつけ、残りはご飯と一緒に食べよう。
牛タンとご飯、そしてタンシチュー。
最高のランチで、ご飯は残そうと思ったが、食べきりそうだ。

牛タンに付け合わせのキャベツも嬉しい、
何故牛タンにはこれなのか分からないが、とにかく良く合う。

タンシチューなのに、テールスープはいらないと思ったが、やはり麦飯には良く合う。
牛タン、シチュー、ご飯にテールスープ。
全てきれいに完食。

ビールも2杯飲んだので、非常に満腹だが大満足!