
皆さんこんにちは、部長のKです!

声をかけあって、素早く片付けられるように部員同士協力して出来ました。今回は一年生部員は休みでしたが、徐々に一年生も混ぜてイベントに参加したいですね。
4月29日に岩倉高校に興味を持ってもらうために、「運輸科を知ろう!」という行事が学校で行われました。施設見学、鉄道会社の仕事内容紹介、運輸科の紹介などが行われました。鉄道模型部では、作品展示やシミュレータ案内などに参加しました。
この日のために前日から準備をしました。授業が終わってから準備をしたので、時間に余裕がなくてかなり大変でした。ですがOBの方が手伝ってくださったのでとてもありがたかったです。


一畳レイアウトやT-TRAK、部員が持ってきた車両などを展示しました。私も車両を展示したかったのですが、そのほかの設営をしていたら、ほとんど置くスペースが埋まってました(笑)
今回もHOゲージを走らせました。やっぱり迫力があってカッコいいですね!憧れます笑!


今回は運輸科に興味を持ってくださる中学生がたくさん来てくださいました。中には入学したら鉄道模型部に入りたいという中学生がいました。後輩として入部をお待ちしてます!

シミュレータの部屋では、部員が授業の様子やデモンストレーションを行うなど、こちらも多くの方に見ていただくことが出来ました。

この日のために前日から準備をしました。授業が終わってから準備をしたので、時間に余裕がなくてかなり大変でした。ですがOBの方が手伝ってくださったのでとてもありがたかったです。



一畳レイアウトやT-TRAK、部員が持ってきた車両などを展示しました。私も車両を展示したかったのですが、そのほかの設営をしていたら、ほとんど置くスペースが埋まってました(笑)

今回もHOゲージを走らせました。やっぱり迫力があってカッコいいですね!憧れます笑!
当日の朝に最終確認と掃除をして準備完了!あとは来校者の方を待つのみとなりました。


今回は運輸科に興味を持ってくださる中学生がたくさん来てくださいました。中には入学したら鉄道模型部に入りたいという中学生がいました。後輩として入部をお待ちしてます!


シミュレータの部屋では、部員が授業の様子やデモンストレーションを行うなど、こちらも多くの方に見ていただくことが出来ました。
今回、沢山の方に楽しんでもらえましたし、未来の鉄道模型部員にも出会えたのでとても嬉しいです。ありがとうございます!
最後の案内を終えると、すぐさま撤収作業に入りました。時間も限られてますからね。


声をかけあって、素早く片付けられるように部員同士協力して出来ました。今回は一年生部員は休みでしたが、徐々に一年生も混ぜてイベントに参加したいですね。
次回もお楽しみに!