日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

京都山科疏水から南禅寺へ!南禅寺と水路閣

2014年10月29日 | お出かけ 2014年

京都山科から疏水べりをてくてく歩いて

山を越え南禅寺に到着

中門

 

そして、三門

南禅寺の中に煉瓦造りの水路があります

有名な風景です

上には疏水が流れています~

私達は賑わっている南禅寺からちょっと離れて

この上をてくてく歩きます

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都山科疏水から南禅寺へ!山越えぇ~

2014年10月28日 | お出かけ 2014年

いよいよ

ひと山越えて南禅寺へ

頑張りましょう

南禅寺までは30~40分

途中大文字山への分岐点があるみたい

だんだん山の中へ

結構急な登りもあります

道のようで道じゃないような道も進みます

本当に南禅寺へ抜けられるのかちょっと不安

でも、何人かの人とすれ違い

「こんにちわ」と挨拶で一安心

大文字山へ行く分かれ道

大文字山への道にもちょっと興味深々です

そして今一番興味を持っている

京都トレイル

そろそろ頂上付近かな?

京都の街並みを覗くことができました

後は下り

南禅寺の紅葉はどうかしら

賑わっているかしら

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都山科疏水から南禅寺へ!第2トンネルから第3トンネルへ

2014年10月27日 | お出かけ 2014年

てくてくてく

桜並木のチョットだけ紅葉の散策路を歩いてきました

疏水沿いの散策路の看板です

ここで疏水はトンネルに入ります

向こうの出口がすぐに見えている短い第2トンネルです

ちなみに第1トンネルは大津(滋賀県)と山科(京都)の県境にあり

長さは2436mもあります

第2トンネルの出口

なんとも趣のあるトンネルです

次は第3トンネルです

長さは850m

その第3トンネルの前に

日本最初の鉄筋コンクリートの橋があります

明治36年(1903年)に建設されました

 

さぁ!!ここで疏水の散策路はお終いです

ここから私達は山を越えて

観光客で賑わっているであろう南禅寺へ向かいます

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都山科疏水から南禅寺へ!山科疏水べりを歩く

2014年10月26日 | お出かけ 2014年

土曜日

今日は久しぶりに京都を歩きます

ちょっと苦労して観光地に行ってみましょう

ここはJR京都駅の次の駅山科駅

ここ山科駅の裏手に琵琶湖から流れてくる疏水があります

疏水とは京都市の水道水や電力のための水路です

この橋は安朱橋

ここから、疏水沿いに桜並木の散策路がず~とあります

桜が満開の頃はきっと素晴らしいでしょうね

紅葉もまだ少し早いようですが・・・

てくてくてく

今日はこの疏水の散策路を通って

京都東山にある南禅寺まで歩きます

どんな道を歩くのかはお楽しみです

と言いたいのですが

私達どんな道なのかわかりません

途中、木々の間から

JRの線路と山科の風景がみえました

てくてくてく

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の琵琶湖!琵琶湖博物館と水生植物公園みずの森辺り

2014年10月20日 | お出かけ 2014年

琵琶湖、烏丸(からすま)半島

そろそろ葉っぱが色付き始めたようです

烏丸半島にある琵琶湖博物館です

こちらは水生植物公園みずの森

今日は三人(パパ、私、姫2と)でてくてくお散歩です

真っ青な青空

久しぶりの休日の晴天です

気持ちのいい一日でした

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の琵琶湖!

2014年10月19日 | お出かけ 2014年

いいお天気です

琵琶湖、烏丸半島へウォーキング

今日は姫2も一緒です

秋の琵琶湖はに大輪の花を咲かせていた蓮が朽ちていく季節です

代わりにホテイアオイの花が咲いていました

薄紫の可愛い花です

でも、でも・・・

琵琶湖では嫌われ者の外来種の浮草です

夏には大量に繁殖し漁業の妨げになったり

冬になると腐敗し水質悪化が問題になります

こんなに可愛い花を咲かせるのにね・・・

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬のジャンプ台に寄ってみました!

2014年10月15日 | お出かけ 2014年

翌日、早朝に

懐かしの白馬ジャンプ台に寄ってみました

今から16年前の長野オリンピックの

テレビ中継が思いだされますね

岡部~斎藤~原田~船木~

感動しました

 

 

今回の車旅は、これにてお終い

お天気が悪くなりそうなので

家路へ向います~

帰りの中央自動車道は大雨

気を付けて帰ってきました

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は道の駅小谷で温泉とご馳走!

2014年10月14日 | お出かけ 2014年

 

栂池自然園から道の駅小谷(おたり)

 

このポスターに誘われて・・・

道の駅の温泉

深山(みやま)の湯

今日の疲れを癒しましょう

 

ほっこりと

 

湯あがりのいつもの牛乳は

とってもかわいいイラストの牛乳でした

 

 

そして・・・

レストラン鬼の厨

日替わり かまど定食 1050円

道の駅でこれだけの雰囲気のいいレストランとこのメニューは凄いですね

ご飯は目の前にある釜戸で炊かれています

美味しくって私は2杯もおかわりしてしまいました(おかわり自由です!)

それと、2種類(野沢菜とキャベツ)のお漬物もおかわり自由です

何回取りにいったかしら

 

ここ、お気に入りの道の駅になりました

我が家からはとってもとっても遠い道の駅ですが・・・

今日はここを塒とさせていただきます

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園 ミズバショウ湿原に戻ってきました

2014年10月13日 | お出かけ 2014年

栂池自然園入り口から展望湿原まで

一周フルコース約5,5k

往復3時間30分の軽?トレッキングでした(私達はもっと時間かかっています!!)

そして・・・

最初の湿原

ミズバショウ湿原に戻ってきました

午前中の霧はすっかり晴れて

色とりどりの紅葉がみられました

もう一度ミズバショウ湿原をゆっくり歩いて

この景色を目に焼き付けて

栂池自然園を後にしました!

今回のご褒美はソフトクリームではなく

野沢菜のおやきです

栂池ヒュッテのデッキでゆっくり自然園を眺めながら

帰りはやっぱり長い行列に並んで・・・

ロープウェイで5分

ゴンドラを20分かけて下りていきます

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園 ヤセ尾根から浮島湿原へ戻ってきました

2014年10月12日 | お出かけ 2014年

ヤセ尾根から眼下をみおろす

急な下り坂のヤセ尾根から浮島湿原へ戻ってきました

標高が下がるにつれ

ようやく青空が見えてきました

霧もどんどん上へ上へ 

浮島湿原辺りからやっと

山々の稜線が見えてきました

山の名前は詳しくないのでさっぱりわかりません

あと、もう少しで

栂池自然園を一周です

頑張りましょう

 

栂池自然園のマップはこちらでどうぞ

 

つづく 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園 展望湿原からヤセ尾根を下る

2014年10月11日 | お出かけ 2014年

ミズバショウ湿原~ワタスゲ湿原~浮島湿原~

そして・・

モウセン池までやってきました

白馬岳の大雪渓がみえる展望湿原まで

後もう少し

展望湿原に到着! 標高は2010m!

ガ~~~ン

予想はしていましたが

霧でなんにもみえません

皆さん、白馬大雪渓を見える事を願って待っています

時折、湿原だけは顔をだしてくれます

奇跡を信じて

ここで、ゆっくりお弁当 

ハイ諦めました!

また、来年ネ

展望湿原からヤセ尾根を下ります

コース一番の難所です

ひたすら急な木の階段や木の根の道を滑らないように

ヨイショと下りて行きます

その時白馬が・・・でも・・・

あっという間に霧の中へ

ヤセ尾根の紅葉を眺めながら

途中

眼下を見下ろす栂池自然園の全景がみえました

随分と頑張って登ってきたものだわ

栂池自然園のマップはこちらから 

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園ワタスゲ湿原から浮島湿原辺り

2014年10月08日 | お出かけ 2014年

ミズバショウ湿原を過ぎると

今度はワタスゲ湿原があります

名前の通りワタスゲの群生地です

見頃は夏後半

 

ワタスゲ湿原からは山道になります

ここからトイレはありません!

木道やごろごろした石の道やぬかるんだ道を登っていきます!

眼下はごろごろ道でも!

周りの紅葉はすばらしく綺麗!

浮島湿原に到着!

が・・・

雨、降ってきました

合羽合羽

栂池自然園のマップはこちらです 

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園ミズバショウ湿原辺り

2014年10月07日 | お出かけ 2014年

ここは、中部山岳国立公園

栂池自然園

ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで30分

標高1,900mの高層湿原です

でも・・・

霧で何も見えません

 

入園料は300円

今日はここ栂池自然園をぐるりと一周約5,5K

約4時間程のトレッキング

頑張ります

9月27日から10月5日まで

紅葉まつり開催中です

お餅つきやきのこ汁が振る舞われます

 

まだ、朝早いので紅葉まつりは準備中

私達は霧の中へ~

出発

 

まずは、ミズバショウ湿原をぐるり

6月には水芭蕉でいっぱいになります

霧が少しはれてきました

ミズバショウ湿原の木道を歩きます

霧がはれると

綺麗な紅葉が現れました

白い幹はダケカンバ

コントラストが美しい

じっと見とれてしまいます

木道を歩き

次のビューポイント

ワタスゲ湿原へ

 

栂池自然園のマップはこちらです

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた長野へ!ゴンドラに乗ってロープウェイに乗って・・・

2014年10月06日 | お出かけ 2014年

またまた大好きな長野へやってきました!!

今日は日本で2番目に長い

ゴンドラリフト「イブ」に乗って20分

ロープウェイに乗り換え5分で

標高1,900mの雲上の世界へ

では、出発

でも、上がるにつれ

だんだん真っ白の霧の世界へ

もう、周りの景色は何も見えません

私達は何処へ

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ケ岳!千畳敷カールへ

2014年09月29日 | お出かけ 2014年

午前7時

早起きは三文の得

バス待ちの行列が長くならないうちに

駒ケ岳 千畳敷カールへ

菅の台バスセンターの駐車場に車を停めて

駒ケ岳ロープウェイ乗り場

しらび平まで30分のドライブです

日本初の山岳ロープウェイで

高低差は日本一です

ロープウェイ後方から富士山が見えてきました

 

富士山

 

 

標高2,612m千畳敷駅

冷たい風が吹いています~~

登山客でいっぱいの中

私達は千畳敷カールの遊歩道を一周します

千畳敷カールは2万年前、氷河の流れによって

浸食された地形だそうです

夏の高山植物の見頃は終わり

そろそろ山は紅葉の季節に

遊歩道、途中にある

剣ヶ池

ここから駒ケ岳を目指す登山道へ

ちょっと登ってみました

駒ケ岳頂上までは2時間

石がごろごろしている急な上り坂です

この坂を登りきると素晴らしい景色がまっているそうです

いつか挑戦できるかしら?

昨日の上高地を歩いた疲れもあり

ここまで

すばらしい景色を目に焼き付けて・・・

駒ケ岳を後にしました

駐車場の売店で一休み

美味しいすずらん牛乳で元気を取り戻し

帰路へ

 

つづく

 

9月下旬から10月下旬まで

すばらしい紅葉がみられます 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする