ガラルダ神父さま 土曜入門講座・聖書研究会 カトリック麹町 聖イグナチオ教会  †St.Ignatius Church†

キリスト教への理解を深め イエスさまの愛と救いを学ぶ 聖書のわかりやすい箇所を読み生きる愛するという意味を考えます

†9月15日の講義録†

2007年09月29日 | 講義録
★マタイ9章9~13節:マタイを弟子にする★
・キリストは、自分が罪びとと認める人の為に来た。
・自分が罪びとだからキリストに呼ばれたことに感謝する。感謝してキリストに従う。
★ルカ16章1~13節:不正な管理人とたとえ★
・不正な管理人の抜け目の無い‘やりかた’を褒めた。その鋭さとやる気を褒めている。忙しい人や心に余裕の無い人はお金の奴隷になり、富に使えるようになってしまう→4Kを避けるようにする。
・お金については、そのお金を手に入れる方法、そのお金を使う目的、そのお金を手に入れる為に何を失うのか、などに心を向けることが大切。人はお金を基準にして価値を定める傾向があるが、それは避けなければならない。
・お金のあげ方には、4つのやり方がある。
①自分にあり余ってもあげない
②あり余っているものをあげる→やもめの献金の金持ちたち
③自分の財産の半分をあげる→ザアカイ
④全部あげる→やもめ
★マタイ10章24~33節:迫害を予告する・恐るべき者・イエスの仲間であると言い表す★
・私が伝えた教えをみんなに広めれば酷いことをされるが恐れてはならない。肉体は滅んでも魂は滅ばない。
・神を恐れるとは、神の教えに喜んで従うこと。神が魂(=永遠の命の源)を殺すことはない。自らにキリストから離れることによって、人間が殺す。
★マタイ12章1~8節:安息日に麦の穂を摘む★
・安息日はモーセが定め、立法学者が後から色々な規則を決めたが、これを意味の無いものとしてイエスは安息日の規則を破る。人の子であるイエスは安息日の主であるから。
・人間は規則の奴隷になるのでは無い。
†振り返って†
「見失った羊のたとえ」「無くした銀貨のたとえ」「放蕩息子のたとえ」に続く、『不正な管理人とたとえ』は、聖書の中でも最も難解で色々な解釈がなされて来た福音だと思う。この様に解釈の難しいたとえを読むと、ルカ8章10節を思い出し、もっと理解を深めたいと思う。教皇ベネディクト16世は、今月23日にイタリアヴェッレトリ市の市民参加ミサ福音朗読で、このたとえを取り上げられ、福音書は彼の不正ではなくその利口さを倣うべきものとして示していると説明されたそうだ。↓http://www.radiovaticana.org/japanese/japnotizie0709c/japcronaca070923.htm(K) 
<script type="text/javascript" src="http://x7.donburako.com/ufo/094781500"></script>
<noscript>

[PR] 薬剤師 転職</noscript>

最新の画像もっと見る