
「私たちは公益財団法人どうぶつ基金 が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回さくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)から
2頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。」
2017年もあとわずか
今月のTNRは空振りばかりで
捕獲できたのは二匹だけでした

長毛キジ白


え、えらい美形

こちらも長毛のサビちゃん?キジトラ?


毛玉がすごくて毛色がよくわからないです



このこは少し前にブログに載せた
気になっていた猫ちゃんです

近所の人に聞いた話では過去に何度か出産しているとのことで
誰も避妊手術をしていないような話だったのですが
お腹の毛を刈ったら手術痕らしい白い線があったそうで
開腹はぜずに帰されてきました


毛玉もバリカンできれいに刈ってもらいました

(かなり時間かかったみたいです

大量の毛玉


一枚岩のようにがっちがちです


毛がなくなって寒そうだったのでお洋服でカバー





お洋服嫌がると思ってたけど
されるがままで上手に着てくれています


お洋服の下はこのようになっています


丸刈り~

フケだらけ~




あの毛玉じゃ痒くても掻けなかっただろうに
寒くても暑くてもまったく調節できない毛皮
この状態で何年も暮らしていたなんて

こんなにべた馴れでいいこなのに・・・



くしゃみをしているので体調が安定したら
シャンプーしようね


イケにゃん


捕獲直後は暴れてたけど
帰ってきたら少し落ち着いてる
いいこにしてると
リリース迷うじゃん・・・




どちらの猫さんも可愛いです(^^)
毛玉がすごいということは老猫さんですかね・・・
今年お空にいったミケさんも自分でなめられなくなったため すごい毛玉でした(私が実家行ったら切り取ったりしてましたが 母がしてくれないので)
長毛さんは性格良かったら里親さん見つかるといいなと思ったり・・・でもひとりが好きな子かもですね
長毛の子、可愛いですね。私も里親つきそうな感じだと思いますが(^^)
にゃりんさんが大変な思いをするので、無責任な事は言えませんね。