
チェックアウト後まずは華厳の滝へ。
駐車場代が高いっ!なのでエレベーターには乗らず。

虹がくっきり見えてきれいでした(*^_^*)


そして竜頭の滝。こちらは駐車場代かからず。ほんの少し並びました。

遊歩道も歩いて登ってみました。

バックがいい感じに写っています。
ものすごい水量なのですが、鴨もいてほっこり。

遊歩道でも上がれますが、車でもあがれます。

今回はとめませんでしたが、上の駐車場から竜頭の滝を見るのもよさそうでした。
それと、途中で二荒山神社中宮祠へ。ちょうどなかなか車がとめられなかったのですが、なんとか木陰にとめられたのでお参りしてきました。
こちらは男体山の登山口になっているのですが、一般客でも一合目まではいけるそうなのです。
すでに色々のぼったりしてて足はヘロヘロだし、犬もまってるので今回は諦めましたが、15分ほどで着くとのこと。今度は行ってみる!

あとは湯滝。こちらも駐車場代がかかるのでやめました。
そうしたら滝の上部に無料の駐車場があったのでそちらの遊歩道をちょっと散策。

うーーーーん、「昔、ドライブ行ったよね?滝見なかった?見たよね?」とでこがいうのですが、ぼこは「えー、行ったー?青梅は行ったけど。行ってないでしょ。ほかの人じゃない?」と。
記憶力は、ぼこ>>>>>でこなのです。
でも、珍しくでこが「うーーん、でも行った気がするんだよね~」と。
湯滝の駐車場にきてわかりました。
「ここにきたっ!!!!」笑
まだでこぼこブログを始める前のことなのでブログにも記載なし。写真もないらしいのです。でも行った、と、思う。
そして定番の戦場ヶ原。
うまいことたんぽぽが咲いていて、黄色が青い空にはえていました。

さて、最後にどこによって帰ろうか?

駐車場代が高いっ!なのでエレベーターには乗らず。

虹がくっきり見えてきれいでした(*^_^*)


そして竜頭の滝。こちらは駐車場代かからず。ほんの少し並びました。

遊歩道も歩いて登ってみました。

バックがいい感じに写っています。
ものすごい水量なのですが、鴨もいてほっこり。

遊歩道でも上がれますが、車でもあがれます。

今回はとめませんでしたが、上の駐車場から竜頭の滝を見るのもよさそうでした。
それと、途中で二荒山神社中宮祠へ。ちょうどなかなか車がとめられなかったのですが、なんとか木陰にとめられたのでお参りしてきました。
こちらは男体山の登山口になっているのですが、一般客でも一合目まではいけるそうなのです。
すでに色々のぼったりしてて足はヘロヘロだし、犬もまってるので今回は諦めましたが、15分ほどで着くとのこと。今度は行ってみる!

あとは湯滝。こちらも駐車場代がかかるのでやめました。
そうしたら滝の上部に無料の駐車場があったのでそちらの遊歩道をちょっと散策。

うーーーーん、「昔、ドライブ行ったよね?滝見なかった?見たよね?」とでこがいうのですが、ぼこは「えー、行ったー?青梅は行ったけど。行ってないでしょ。ほかの人じゃない?」と。
記憶力は、ぼこ>>>>>でこなのです。
でも、珍しくでこが「うーーん、でも行った気がするんだよね~」と。
湯滝の駐車場にきてわかりました。
「ここにきたっ!!!!」笑
まだでこぼこブログを始める前のことなのでブログにも記載なし。写真もないらしいのです。でも行った、と、思う。
そして定番の戦場ヶ原。
うまいことたんぽぽが咲いていて、黄色が青い空にはえていました。

さて、最後にどこによって帰ろうか?
