今回は水上コテージに5泊しました。
4泊だと足りなかったと思うので,よかったです。
まずアメニティですがLANVINのものになります。
シャワージェル
シャンプー
コンディショナー
ボディローション
石鹸
がついていました。
歯ブラシはありませんので日本から持参の必要があります。

ドライヤーもありました。
それからエスプレッソメーカーも。

一日2杯ずつくらい飲めましたが
大のコーヒー党の「でこ」と「ぼこ」には足りなかったな
ポットはあるので,コーヒーを持っていってもいいかもしれません。
それにしてもエスプレッソメーカーって便利
二人ともほしくなってしまいました
ティバッグもアールグレイ,イングリッシュブレックファスト,緑茶があったように思います。あとインスタントコーヒーも。
お水は1.5ℓのものが1日2本フリーだそうです。
お掃除が朝と夜に2回入るので,その際に入れておいてくださいます。

バスタブの横にはアロマも用意されていました


ちなみにバスからは海が一望できます。
海から丸見えだけれど,
逆に海で泳いでいる人がいるかどうかもよく見えるので
誰も泳いでいなければ,窓を全開にしても全然OKですよ
海に入ると身体が冷えるので,「ぼこ」はスノーケリング後は入浴しました。
バスタブの横にはシャワー室が。
このシャワーがかっこよかった~。
テラスからも入れるようになっているので
海から上がったらそのままシャワー室にいけますよ~。
それからTVとDVDプレイヤー。

この,窓に面しているソファを開けると

出てくるのです~
「でこ」「ぼこ」は当初は部屋でのんびり過ごす予定だったので
実はDVDをいっぱい持っていっていたのだけれど,
実際は一日二回はスノーケリングをしたりしていて
そういう時間は不要でした
ちなみに,リージョンコードがあわず,どちらにしても見られなかったんだけど
一応それも覚悟の上。

テラスからお部屋を見るとこんな感じ。

ベッドから天井を眺めた図。
それにしても暑かった!!!!!!!!!
クーラーの効きが悪く,この扇風機がなかったらすごせません!
それと虫ですが,蚊は特にいなかったのだけれど
ハエが多かったです。
ハエがうるさくて起きた日も一日ありました
まぁそれもリゾートの証ということで。

海から見たわれわれのお部屋はこんな感じ。
322というお部屋で,ラッキーなことに朝日も夕日も拝むことができました
向かって左側にテラスから直接海に入れる階段があります。
シャワーもついています。
ここから海に行きます。憧れでした
このあたりは,珊瑚はちょっと白化しています。
スノーケリングをするのなら,ダイビングをしたSails Bar
の近くか,
水上コテージを出て右の方に行くのがいいようなお話でした。
でももちろんお魚も珊瑚もみることができます
あ,それから洗濯物ですが,
かけるところはあるのだけれど
かなり風が強いので,洗濯バサミはあったほうがいいと思いました。
それと,カップラーメンなどを持参しました。
いろいろな方のブログを見てみると
みなさん持って行ってらっしゃるみたいだったので。
食物アレルギーが出てしまった「ぼこ」はもっていって正解でした。
そのさい,お箸を忘れないようにしてくださいね~~。
あまったものはダイビングの日本人インストラクターの方に差し上げました。
やきそばが喜ばれました
そうそう,なによりよかったのは静かだったこと!!!!!!!
お隣の音なんて一切聞こえません。
聞こえるのは波の音のみ。
本当に本当に幸せなひと時でした。
あの静けさは多分水上コテージならではだと思います。多分ネ
4泊だと足りなかったと思うので,よかったです。
まずアメニティですがLANVINのものになります。
シャワージェル
シャンプー
コンディショナー
ボディローション
石鹸
がついていました。
歯ブラシはありませんので日本から持参の必要があります。

ドライヤーもありました。
それからエスプレッソメーカーも。

一日2杯ずつくらい飲めましたが
大のコーヒー党の「でこ」と「ぼこ」には足りなかったな

ポットはあるので,コーヒーを持っていってもいいかもしれません。
それにしてもエスプレッソメーカーって便利

二人ともほしくなってしまいました

ティバッグもアールグレイ,イングリッシュブレックファスト,緑茶があったように思います。あとインスタントコーヒーも。
お水は1.5ℓのものが1日2本フリーだそうです。
お掃除が朝と夜に2回入るので,その際に入れておいてくださいます。

バスタブの横にはアロマも用意されていました



ちなみにバスからは海が一望できます。
海から丸見えだけれど,
逆に海で泳いでいる人がいるかどうかもよく見えるので
誰も泳いでいなければ,窓を全開にしても全然OKですよ

海に入ると身体が冷えるので,「ぼこ」はスノーケリング後は入浴しました。
バスタブの横にはシャワー室が。
このシャワーがかっこよかった~。
テラスからも入れるようになっているので
海から上がったらそのままシャワー室にいけますよ~。
それからTVとDVDプレイヤー。

この,窓に面しているソファを開けると

出てくるのです~

「でこ」「ぼこ」は当初は部屋でのんびり過ごす予定だったので
実はDVDをいっぱい持っていっていたのだけれど,
実際は一日二回はスノーケリングをしたりしていて
そういう時間は不要でした

ちなみに,リージョンコードがあわず,どちらにしても見られなかったんだけど

一応それも覚悟の上。

テラスからお部屋を見るとこんな感じ。

ベッドから天井を眺めた図。
それにしても暑かった!!!!!!!!!
クーラーの効きが悪く,この扇風機がなかったらすごせません!
それと虫ですが,蚊は特にいなかったのだけれど
ハエが多かったです。
ハエがうるさくて起きた日も一日ありました

まぁそれもリゾートの証ということで。

海から見たわれわれのお部屋はこんな感じ。
322というお部屋で,ラッキーなことに朝日も夕日も拝むことができました

向かって左側にテラスから直接海に入れる階段があります。
シャワーもついています。
ここから海に行きます。憧れでした

このあたりは,珊瑚はちょっと白化しています。
スノーケリングをするのなら,ダイビングをしたSails Bar
の近くか,
水上コテージを出て右の方に行くのがいいようなお話でした。
でももちろんお魚も珊瑚もみることができます

あ,それから洗濯物ですが,
かけるところはあるのだけれど
かなり風が強いので,洗濯バサミはあったほうがいいと思いました。
それと,カップラーメンなどを持参しました。
いろいろな方のブログを見てみると
みなさん持って行ってらっしゃるみたいだったので。
食物アレルギーが出てしまった「ぼこ」はもっていって正解でした。
そのさい,お箸を忘れないようにしてくださいね~~。
あまったものはダイビングの日本人インストラクターの方に差し上げました。
やきそばが喜ばれました

そうそう,なによりよかったのは静かだったこと!!!!!!!
お隣の音なんて一切聞こえません。
聞こえるのは波の音のみ。
本当に本当に幸せなひと時でした。
あの静けさは多分水上コテージならではだと思います。多分ネ

お手数ですがよろしくお願いします。
水上コテージを下りたところは、背の低い私でも足がつきました。
干潮のときはかなり浅瀬が続いていたと思いますよ。
楽しい滞在になるといいですね
またまた、質問で申し訳ないのですがレストランやルームサービスの日本語メニューはありますか?また、おすすめ料理とかありましたら教えてください。
あと、旅行会社に無理は承知で水上コテージの良い場所をとってもらおうと思うのですが、夕日が見えるなどの景色の良い部屋とかありますか?だいたいの場所で結構です。
本当にいろいろ質問してすみません。
よろしくお願い致します。
メニューなのですが、日本語メニューはなかったです。
朝食をいただくライムレストランにお一人片言の日本語を話せる方はいらっしゃったのですが、どの程度話せるのかわかりません。ごめんなさい。
美味しいのはやはりカレー!二晩続けていただきました
ピザも美味しかったです。
その程度しかいただいてないので、あとはわかりません、ごめんなさい。
朝食はワッフルが特に美味しかったです
われわれが泊まった322というお部屋は、朝日も夕日も拝めるよいロケーションでした。ただ、かなぁり早く予約したせいかもしれません。
ちなみにそのときのリクエストは「珊瑚のきれいなところ」でした。
たぶん、大体の水上コテージからも朝日か夕日は拝めると思うのですが、なにぶん雨季の場合は雲が多くて、海から太陽が出てこない(沈まない)です。
(朝日が拝めるほうは「でこ」いわく浅瀬が続いているようですよ。)
旅行社の方には試しに「夕日のきれいなところ希望!」とリクエストされてみてください。
あ、それともし夕日が拝めないお部屋でも、ライトハウスの2Fのラウンジからとってもきれいな夕日が拝めます。(そのうち記事かきますね、すみません)
そこはかなりオススメです
とても参考になりました!!
おかげさまで、とても良い旅行になりそうです♪
また、ブログを拝見させてもらいます
ブログを楽しく拝見させていただきました。
来月11月11日よりバロスへ新婚旅行へ行く予定です。
バロス情報はガイドブックを見ても少ないのででこさんのブログ、大変役に立ちました!
かぶりついて一生懸命読みました(^^)/
そこで質問なのですが、
質問①でこさん達は朝日も夕日も見られるお部屋だったそうですが、
私たちは予約が遅かったので、やはりあまりいいお部屋じゃないかもしれません・・・
水上ヴィラではあるのですが、もし夕日がきれいに見れないお部屋でも、
朝日はきれいに見られるのでしょうか?
お部屋からの眺めももしかしてあまり良くなかったらどうしよう・・?と不安になっています。
質問②水上ヴィラから島に行ってビーチで泳いだりのんびりしたりできますか?
ビーチヴィラの前は使っていけない、とかありますか?
質問③体験ダイビングを絶対にしたいのですが、ど素人でも大丈夫でしょうか?
また、ダイビングをするのに持っていったほうがいいものはありますか?
コンタクトレンズをしたままできますか?
質問④ライトハウスで夕日を眺められる席で食事したいのですが、そういった希望は聞いてもらえるのでしょうか?
たくさん質問してすみません!なんせ初めての南国リゾート、期待と不安が入り混じっています。
よろしくお願いします!
まずはご結婚おめでとうございます♪
いいな~~、われわれももう一度行きたいです。夢に出てくるくらいなんですよ。
さて、ご質問におこたえしますね。
①申し訳ないのですが、水上ヴィラのすべてのお部屋から、夕日か朝日のどちらかが確実に見えるのかどうかはわからないのです。
ただ、なにぶん、夜が早く朝が早い(自然とそうなりますヨ)ので、夜明け前に起きて散策して、ビーチから朝日を見ることができます。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/57441fac6d493e97a25cc457ff08fdd8.jpg
↑こんな感じです。
どちらにしてもお部屋からの眺めがよくないってことは絶対にないと思いますよ。
②水上コテージからおりてビーチの方までは「でこ」が泳いで行ってみていたと思います。
特に「ここはNG!」とか言われたりしていないので、行っちゃって大丈夫だと思います。
もちろん歩いて行ってビーチから入ることもできます。
③体験ダイビングは「ぼこ」は3度目だったのですが、「でこ」は初めて。
ヨユーっぽかったです。
毎回思うのは、「水が怖い人はダメかな」っていうことです。水が苦手でなければ全然平気です。
しかもバロスはビーチから泳いで潜りに行くので、そういう意味で気が楽だと思います♪絶対ダイビングされてくださいね。
コンタクトはしたままでOKです。「でこ」はめがねだったのであんまり見えてないはず
ダイビングに持っていったほうがいいものとしては、水中写るんですはあったほうがいいかもしれません。
が、$30位でホテル側もデジカメで写真を撮影してくれるサービスがあるので、結局写るんですの本体と現像代でそれくらいかかっちゃうから、デジカメ撮影をお願いしてもいいかも。
そのうち写るんですの写真もアップしますね。
④ライトハウスのほうは予約すればOKだと思います。
270度くらい海に囲まれているので、ほんとーに素敵なお店だと思います。
2Fのバーで明るいうちからぼーーっとし、徐々に日が暮れて行くのを見ていた時間はとっても幸せでした
そうそうレストランの前にバーで一杯いただいてからレストランに行かれる方も多いってお店の方が言っていたような気がします
これで全部こたえられていますか?
「ぼこ」が答えるのを忘れていたり、そのほか何かご質問があればご遠慮なく!
是非是非楽しんできてくださいね
丁寧な回答ありがとうございました!
結婚式と旅行の準備など、どたばたしていて
コメントが遅くなってしまいましたが・・・
バロスモルディブ、行ってきました!!!
お答えいただいた情報やこのページを参考にしまくって・・・
もう、すんごいすんごい良かったです!
バロスにいる間、何回「モルディブ最高!」と叫んだことか・・。
ダイビングもあまりの楽しさになんと2回目にも挑戦。
あとでこさんとぼこさんの旅を思い切り参考に、朝や夜の散策をしたりルームサービスをとったり、
ライトハウスの2階のバーでくつろいだりしました。
おかげでモルディブの旅が数倍楽しめました。
本当にありがとうございました!
もう一度行きた~~いっ!!!
ひとつ思ったのですが、私たちも写真をたくさんとりましたが、でこさんとぼこさんの写真を改めて見てみると、
撮り方が本当にお上手ですね!
同じ写真を撮ったはずなのに、なんだか違う。。
これからはいい写真を撮れるように頑張ってみます!
もう一度モルディブに行ける日を夢見て・・☆
コメントありがとうございました♪
楽しんでこられたみたいでよかったです
実は気になっていたので。よかったよかった
まだまだモルディブの写真はあるのですが、ついブログを放置してしまい、すみません
そのうちまたいつかアップするので、気が向いたらのぞいてみてください。
われわれもモルディブにもう1回行きたいです
お互いまたいつの日かモルディブの青空のもとで過ごせるといいですね
わざわざご報告いただきありがとうございました。すごくうれしいです
本当に素敵なブログでわくわくしながら読ませて頂きました!(*^^*)
いま旅の計画中なのですが、お聞きしたいことがあります。
挙式は日本で行ったのですが、その際に作ったドレスをビーチで着て記念に写真を撮るのが夢なのですが。。
バロスはそんな事を島のあちこちでしていてもよさげな雰囲気でしたでしょうか(^^;)結婚式をバロスでされる方もいらしゃるそうなのですが、私達は個人的に(勝手に?)写真を
撮りたいなと思っておりまして◎
また、生花なども持ってゆけないので、髪に飾る花輪をつけたいのですが 島のお花をいくらかとらせてもらって(非常に心苦しいですが。。)作る事は許される感じなのでしょうか。トロピカルな感じのお花が咲いていそうなので★
かなり細かい質問なのでおわかりにならなければ全然かまいませんので、実際に島で感じられた事をお聞きできれば嬉しいなと思いコメントさせていただきました!(^-^)