珍しく、友人と、旅行へ。 お互い家庭があるので0泊2日。
目的は神明神社。
とりあえず行きは夜行バスと決まり、昨年の熊野に引き続き、三重交通鳥羽便。 1日2本あるので、鳥羽についてからの石神さんへいくバスの時間の都合で遅いほうの便を予約。
おかげで、仕事から帰ってきてゆっくりシャワーをあびて、ご飯食べていくことができました。
前回はほとんど眠れなかったので、今回はしっかり睡眠対策に『はじめ . . . 本文を読む
まずは白山神社。
駅からめちゃくちゃ近くていいですね。
こぢんまりしたお宮です。
あちらこちらに猫ちゃんがいて癒されます。
そこから徒歩15分くらいの小石川植物園へ。一時間ちょっとの滞在でした。
入場料は400円。
熊野に迷い込んだかと思いました。
迷彩柄の木。皮があちこちに落ちていました。カリンです。
アンの世界に迷い込んだみたい。
ハリーポッターの林みたいな . . . 本文を読む
でこぼこ結婚して丸7年を迎えました。
入籍の日を思い出して千鳥ヶ淵へ。
仕事帰りなので、残念ながらピークは過ぎた夜桜。
でも綺麗。
月が覗いているのがわかりますか?
空があやしくて、なんかちょっと怖い写真になってます。
でこが、半蔵門から連れて行ってくれたのでよかったけど、九段下からはなかなか進まなさそうでした。
またインド大使館による。レトルトカレーいっぱいかいました。7個も . . . 本文を読む
ドッグフード用にガラスのキャニスターを買いました。
悩んだけれど一番小さいサイズ。
大きくても湿気たりしたら可哀想だし、こちらにしました。
ピーナッツジャーNo.3(Sサイズ)
米びつ用なのでしっかり閉まります。
見た目も可愛いしかなりお気に入り。
そして、ぬか床。
お漬物が大好きなぼこ。
でもぬか床が無かったので、
【塩麹漬けもの】
塩麹
お酢
生姜
で、白菜などをジプロックで漬けたり . . . 本文を読む
だいぶ遅くなりましたがiRobot ルンバ871の感想です。
パナソニックダスパがよく検索にかかっているようですが、ルンバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダスパです。
ずーーーーーーーーーーーーっと欲しくて欲しくて何年も何年も悩んでいたルンバ。
そろそろ性能的にもいいだろうと思い、買ってもらったのが半年以上前です。
買うと決めた後も今度は機種で迷い。
結果871になったのですが . . . 本文を読む
プチプチ旅行で大宮へ。
別所沼会館 ヘリテイジ浦和という格安のところにしました。
思ったよりは駅から遠くなかったです。
が、いかんせん、古い。
が、が、広い。
が、が、が、まさかのネット接続なし。パソコンもっていったのに(-_-;)
でも、もうすぐ開通するみたいなので、あと少しの辛抱です笑
朝は別所沼公園を通ってみました。
大きな公園で、ジョギングされてる方がかなり多かった。
さて、大宮氷川 . . . 本文を読む
熊野旅行記も最後になりそうです。
2日目、6時前に起きて温泉に入り、7時半朝ごはん。チェックアウトしてホテルの送迎バスの後ろをレンタカーでいき、本宮大社の駐車場でレンタカーをとめて、ホテルのバスに乗せていただき、発心門王子に着いたのが9時過ぎです。
時間が押してる我々は、あまり写真を撮らないようにって約束して出発。
最初は車道が続いてて、あれ?って感じでしたが、15分ほどして、古道らしいとこ . . . 本文を読む
大門坂をくだったところで無人販売のみかん(100円)を2袋買って、次は玉置神社へ出発です。
飛瀧神社への到着は、予定より早かったのですが、出発は予定に近い時間になっていて、11時すぎ。
ナビも新しいので、正確な時間を出してくれていて、とばしても全然短縮されません^_^;
本宮大社のほうへ向かい、手前の道を右に曲がってどんどん山路に入っていきます。楽しい。
お昼を食べている時間はないので、ふたりと . . . 本文を読む
今回訪れたいところは、
熊野本宮大社
飛瀧神社
玉置神社
の三つです。ネックは玉置神社。
翌日は友人夫妻と大阪でお夕飯の約束をしていたので、1.5日くらいしかない。神社は極力早い時間にお参りしなければならないことと、訪問する順序を考えつつ、バスとレンタカーで一番早く動けるルートを考えるのが大変でした。
新宮ではなく勝浦に行ってレンタカーするのを最初考えていましたが、タイムズさんのおかげで、結果新宮 . . . 本文を読む
熊野での宿泊はわたらせ温泉 ホテルやまゆりさんにしました。
玉置神社からのアクセスと、翌朝発心門へ行くアクセスを考えてこちらにしました。
とても親切にしていただきました。ありがとうございました。
ご飯は、昔のスキー宿でいただいたような感じで、特別なにかあるわけではなかったですが、川と橋をみながらいただけるのはよかったです。
お部屋は広くてよかったー。
ただ、お布団はちょっと寒かったのでご . . . 本文を読む
夜行バスは三重交通の勝浦線を使いました。早めに予約し、発券期限ギリギリに慌てて購入。
金曜日の夜、仕事がおわってから荷物を持って池袋から出発。
一人がけの椅子が三つずつあるタイプで、小さいながらおトイレもついてました。でも12時と4時にサービスエリアに10分止まるのでそのときで充分でした。
すごいと思ったのが、とにかく車内が静か。なんの物音もしない感じ(^^;;ファスナーを開けるのすら、ソーーっ . . . 本文を読む
今年のメインの旅行は熊野に決まったのは、夏前でしょうか。
行きたいところを決めて、ホテルの手配をしたのが二ヶ月前。
それと並行してアクセスを考える。
飛行機
新幹線と特急
夜行バス
この三つがあることが判明。
お参りをするのは午前中がいいので、夜行バスが時間を有効に使えるな、と思いつつ、子供の頃、最終の新幹線に乗り遅れ、大阪から家族四人で夜行バスで帰ってきたときに、もう2度とやだーって思った記 . . . 本文を読む
最近多肉がよく育っています。
震災の直前に買ったっぽいグラプトペタルムがとっても簡単でどんどん増えます。
落ちた葉からも、花からも。
で、最近のアレンジ。
こんな感じで窓に並べてます。
小さな、空いたジャム瓶。
大きいほうは、針金を買ったきてちょっと遊んでみた。
こうやって作ったのです。
グラプトペタルムの苗
ボンヌママンの空き瓶
そして、おすすめがこの丸い土。名前がわからな . . . 本文を読む
8月に鎌倉にいきました、
暑さがだいぶ和らいでいたのでラッキーでした。
目的は、まずは銭洗弁財天宇賀福神社です。
以前から、かなり効果があると聞いていたのですが、ようやく伺えました。
遠慮なく1万円札洗わせていただきました。
数日後お給料あがりましたヽ(^o^)丿すごい。
でこは千円札だったので、効果はわかりません。
さて、次の目的地は、ラピュタカフェの樹。
グーグルマップに従うと、源氏山 . . . 本文を読む
連休を利用して成田に3泊してきました。
もう幾度となくお世話になっているリッチモンドホテル成田さん、
成田ではほかでも2箇所泊まりましたが、ここがお気に入りです。
静かだし綺麗だし(*^_^*)
今回も目的は鰻とお参り。
新勝寺は常にいくので写真なしです。
『成田グルメ』
☆鶏の骨
おいしーーヽ(^o^)丿
☆パン茶屋さんのパンランチ
お安い!さいこー。またきまーす。
☆川豊さんの鰻
. . . 本文を読む