魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

5月20日 太陽双子座移動

2024-05-20 18:59:53 | 日々の星読み~太陽
さて、当日になってしまいましたが、
今日夜の10時に太陽が双子座へ移動します。
…ということは、
今現在は、太陽と海王星は60度ということ。
あんまり関係ないかw

202405202200@東京 太陽双子座移動


今回、MC-ICの天地軸が左にずれている。
魚座と乙女座が、それぞれ2室と8室にインターセプトされている。

太陽は4室だが、5室が双子座0.37から始まるので
5室と見てよいか、と。

4室は牡牛から。水星、天王星、金星、
木星が牡牛座28.72なので、ルール適用なら上記太陽と同じく5室ということに。

1室は山羊から。セレス、水瓶部分に冥王星

10室は蠍から。パラスは蠍28.84なのでルール適用なら11室

7室は蟹から。ヴェスタ

ということで、
アンギュラーハウス(1.4.7.10)は全て陰星座。


太陽と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は
誤差4.07で金星と合
誤差0.23で火星と45度
誤差1.28で木星と合
誤差6.48で天王星と合
誤差0.56で海王星と60度
誤差2.03で冥王星と120度
誤差0.35でASCと135度


木星が双子座に突入する寸前ですが、両者合を作る。
悪くありません。
冥王星とも120度なので、環境の変化に対してはスムーズに対応できるでしょう。
風の時代の如くね。

あと気になる配置は
牡羊座内での火星とヘッドの合(誤差0.29)
未来に影響ある火種が起きなければいいですが。
折しも、イランの大統領云々ということらしいですし、
変な方向へいかないことを祈るのみ。

火星関係ではASCと誤差0.59でタイトに直角を作る。
これはダイレクトに「争い」を意味する配置ですが
火星が3室なので、我が国的にはメディア、もしくは交通網のトラブル、
ネットワーク関係のトラブル等ご留意を。

今週、牡牛から次々と移動するので、
週末あたりは、空気感が軽くなっているかもしれませんね。

この記事についてブログを書く
« 5月16日 水星牡牛座移動 | TOP | 5月23日 射手座満月 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日々の星読み~太陽