魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

5月23日 射手座満月

2024-05-21 17:08:23 | 日々の星読み~月
今週は月曜の太陽双子座移動に始まり
木曜夜の射手座満月、金曜早朝の金星双子座移動、日曜朝の木星双子座移動、と
かなり大がかりな動きがあります。
昨日も書いたが、空気感が違ってくるのがわかるはず…なんだけど、
それは来週からかなあ。今週中はまだ木星は牡牛だし、天王星も牡牛で頑張っているので。

ということで
202405232253@射手座満月


MC-IC=天地軸が、左にずれている。
ハウスの広さがかなり歪ですが、今回はインターセプトはありません。


4室は牡牛から。天王星、木星、金星、双子部分に太陽。
この狭い4室に、みっしり。

1室は水瓶から。12室冥王星がASCと水瓶座2度内でほぼ正確に重なっている(誤差0.47)
これは冥王星は1室と見ていいかと。
4室と対照的に、1室がだだっ広い。

10室は蠍から。パラス、射手部分に月

7室は獅子から。乙女部分にジュノー


月と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は
誤差0で衝の太陽の他には
誤差3.26で金星と衝
誤差0.39で火星と135度
誤差3.48で木星と衝
誤差3.41で海王星と120度
誤差0.92で冥王星と60度
誤差0.44でASCと60度


とりあえず、この狭い4室が土の牡牛で始まっていて
そこに、みっしり4つの主要惑星~その中に天王星と木星なので
まあその、揺れたらでかいかな、と。
木星は双子座へ入る寸前で、合を作った天王星からは着々と離れてはいますが
まだ誤差5.74。
木星の居場所は牡牛座29.43。
ここで、いわゆるこじつけをすれば、涙の度数の最強と言われる蠍座29度と衝。
とっとと、双子座へ移動してほしい、と思うところ。

次に、
ASCとほぼ正確に重なっているのが冥王星。
地平軸と重なってほしくない主要惑星の一つでもあります。
冥王星は月と60度ということは、同じ誤差で太陽とタイトに120度。
これは悪くはないのですよ。昨日も書きましたが、水瓶と双子の120度なので、
環境の変化にはスムーズに対応できる配置です。
ただ、その前提条件たる「環境の変化」については、
大地を揺るがすようなのは起きてほしくないわけで…

冥王星自体は、天王星とは角度を作らず、木星とは誤差2.57でこれも120度。
冥王星と木星の120度は、改革、再生、揺るぎない人望。
ただ、
冥王星は2室土星と誤差1で45度を作るので、
財政、経済での火種がない、とは言えず、
この分野で何某か起きればそれは変化というレベルを超えるものになるでしょう。
ま、でも直角や衝ではないので…と思いたい。
対する8室で乙女にリリスがあるので、変な人的被害とかいうことはないようにしてほしい。
というのも、
今回、まだ牡羊座にいる火星は2室にいるので。
ただ、金星や冥王星とは角度を作らないので、火星は2室にはいるけれども
でかい変なのは起きにくいのではないか、と。


ということで、
チャートを見た限りでは、シンプルに「揺れに注意」となります。
あと
月がMCに近いので、東京では角度を作りませんが、
場所によっては、月とMCが合になる可能性が…
と思って、地図を見てみたら、南鳥島の方でした。


お天気的なこと。
4室は土の牡牛なので、雨に関しては特に強弱はありません。
今日、沖縄奄美が梅雨入りしたそうなので、
そろそろ全国的に梅雨ですね。
例年、想像できないような災害が必ず起きているので、
土砂災害等にも気をつけておかなければ。

では、地図を見てみます。


この記事についてブログを書く
« 5月20日 太陽双子座移動 | TOP | 5月23日 射手座満月の地図 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日々の星読み~月