魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

上弦の地図

2021-08-13 14:52:07 | 日々の星読み
また広島に大雨特別警報が出てしまいました。
たった今、警報に切り替わったようで、とりあえずよかった。
線状降水帯が発生したということですが、
あの時間帯、同じようなのが四国の高知付近にも出来ていた。
それは半分近く海上だったからか、四国に特別警報は出なかったけれど。
とにかく、西日本が今日は大変なことに。


新月の地図に、中国、四国に冥王星ラインが通っているということは以前書きました

新月の地図 - 魚座による魚座のための取説

202108082250@東京獅子座新月ハードアスペクトのみ今回、このように北から南まで多岐にわたっているので図を分けます。まず、北~東日本...

新月の地図 - 魚座による魚座のための取説

 
OGPイメージ

9号は熱帯低気圧になるんじゃなかったのか - 魚座による魚座のための取説

台風9号ですが、このまま衰えて熱帯低気圧になる、とか昨日の天気予報は言ってたよね!!(怒証拠↓台湾付近で予報円終わっちゃってるしね!!しかし...

9号は熱帯低気圧になるんじゃなかったのか - 魚座による魚座のための取説

 

上の記事には、
新月の地図のソフトアスペクトを入れたものには九州にラインがたくさん入るとも書きました。

何度も繰り返しでくどくて申し訳ないのですが、
新月のチャートは次の新月まで無視できないので。


今回の雨はあと1週間は続くとかなんとか言っているので
明日あたりからは、上弦の影響もあろうかと考える。

今年最大の上弦 - 魚座による魚座のための取説

えー、昨夜遅く新月になってからまだ一日と経っていませんが来週月曜には上弦になります。ウチのカレンダー「太陽、月、星のこよみ」にはわざわざ今年...

今年最大の上弦 - 魚座による魚座のための取説

 

今年最大の上弦ということで、
なかなか物騒なチャートになってしまっている。

202108160020@東京 上弦 ハードアスペクトのみ

何をか況んや見よ、東京に海王星ラインが
いつまでたっても感染者数が減らないわけだよ


ではいつものように、右=東から

最近、択捉にラインが通っていることが多いが、
今回もまた物騒なライン~火星IC合ライン(赤太)が通っている。
ここら辺が震源の地震は8月2日、10日と起きていて
周辺が震源の地震もぽつぽつと起きている。
このラインはこのまままっすぐ南下するので、
列島に直接的な影響はないが、
もし、大きなのが来たら、影響があるので。
火星なので、軍事的なことも考えないではないんですが…


水星IC合ラインは斜里町付近から上陸、
矢臼別演習場の西側をかすり、釧路町から洋上へ。

ヘッドMC直角ライン(黒細)は、北浜駅と藻琴駅の中間あたりから上陸
屈斜路湖の真ん中を通り、こちらは釧路市から洋上へ。

金星ASC直角ライン(緑細)は小樽付近から上陸
南東へ斜めに進み、苫小牧から洋上。
東北沖で、上記ヘッドライン、水星ラインの順に交差。


さて、
最初に書いた、東京を通る海王星ASC直角ライン(紫細)ですが
佐渡の西を通り、新潟県柏崎市付近から本州上陸
湯沢町~群馬県沼田市~埼玉県熊谷市、志木市、和光市~
練馬区、西新宿、そしてこのように

ユリコのコロナ施策を嘲うかの如く、都庁をぶった切るわけですねw
ちなみに、昨日(12日)の東京の感染者は四苦八苦(4989人)
五輪強行の影響がこれからじわじわそして確実に出てくるんでしょうね!

その後、天現寺から白金台、品川駅~羽田空港と平行に進み
東京湾を横断して木更津で房総半島上陸、鴨川から太平洋へ。
小笠原の北東付近で、上記ヘッドラインと水星ラインと交差。


木星MC合ライン(ピンク太)は、福井県坂井市から上陸。
敦賀市~琵琶湖の上を縦に進み、滋賀県彦根市、甲賀市~
三重県伊賀市、熊野町から洋上。
上の地図ではきれてしまっているが
沖ノ鳥島上で、火星ラインと交差。


また、重なってダブルライン化しているのが、
太陽IC合ライン(オレンジ太)と、月MC直角ライン(青細)。
山口県長門市付近から上陸、周防灘PA地点から瀬戸内海、
大分県豊前市から九州上陸、玖珠町~熊本県小国町、阿蘇市
阿蘇山の中心を通ります。
その後、宮崎県西部、都城市~鹿児島県志布志市から海へ。
種子島のすぐ東側を通り、島の南島で火星ラインと交差。


その火星ラインとは火星ASC直角ライン(赤細)。
長崎県の平戸島の西端をかすめます。
その後、野母崎、天草をかすめ、
鹿児島県いちき串木野市をかすめ、日吉町付近から上陸、
開聞岳の裾野を通り、大隅半島の先端もかすめ海へ。
種子島の中間を通り、順に、太陽ライン、月ライン、
木星ラインと交差。


上の全体図では奄美から南西部分が切れてしまっているので、拡大


全体図では緑がかった黒の一本線のように見えますが、これは
ヘッドASC合ライン(黒太)と水星ASC直角ライン(黄緑細)。
両者の間隔は10㎞程度です。

その両者は徳之島の西側を通った後、沖の大東島の南で
上記太陽月ラインと交差。

で、わざわざ拡大したのは
与那国島に天王星ラインが通っているからなのですが、
これは天王星MC直角ライン(水色細)。
ここらへんも震源としてはお馴染みなので。

そしてすぐ左=西へ目をやると
台北付近に木星ASC直角ラインが通っていて、
台湾南東沖というか与那国島の南沖で
天王星ラインと交差する。


ちなみに、ソフトもハードも全部出すと

こうなります。

その他、食の地図とか見れば
あの時の雨はこーだった、あーだった、とか
いろいろ能書きをたれることもできるのだろうけれど。

とりあえず、
上弦の地図から出ている兆候は、
中国地方西部、九州西部、中部地方、択捉近海
そして、わが東京ですかね。
もう、この海王星ラインの都庁たすき掛けは
今現在のディストピア東京のシンボルにしか見えないわな、とほほ
この記事についてブログを書く
« ちょっと気持ちのよくない地... | TOP | ちょっと気持ちのよくない地... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日々の星読み