魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

太陽とジュノーが合

2022-01-09 14:11:04 | 日々の星読み
金星が太陽と重なるならば
今、山羊にいる惑星は太陽と重なりますわな。
というか
太陽がそれらを通り過ぎていく。

202201120700@太陽ジュノー合

これも手作業で探していたら7時で同じ度数になったので、この図を使用

ジュノーについては、
いろんな事象や事件との関わり合いが見てとれる場合が多く
もはや、小惑星というよりは、普通に惑星という感覚で見ている。
OGPイメージ

ジュノーに対する意識を変える - 魚座による魚座のための取説

この時に少し書いているがOGPイメージ今度の満月図で小惑星を読む2-魚座による魚座のための取説リリスの記述は殆どない、と書いた、石川源晃の占...

ジュノーに対する意識を変える - 魚座による魚座のための取説

 

土星と同じように、喜び=joy という感覚が乏しくなる。
非常に現実的な小惑星という感じ。

セレスくらいですかね、よい方向に解釈する場合が多いのは。


それはおいといて、チャートに戻ると
太陽が地平線=ASCと誤差1.12ですな。
朝だもの。当然。

ということで、今回の合は
太陽とジュノー、ASCとタイトな合、という形で現れます。

個人を見る時の解釈としては

太陽合ASCで、スタートダッシュが肝腎、からの暴走
太陽合ジュノーで、現実的な選定の苦労
ジュノー合ASCで、幼少時から若年時にかけての、年齢にそぐわない大人の問題への遭遇

という感じになります。

しかも山羊での合なので
必然、組織、というキーワードも出てくる。
非常に、現実的な状況がイメージしやすい組み合わせでもある。


どうしても正月というか年始なので
組織で新たに始める計画も多いかと思うが
日本の場合は、年始よりも年度を区切りとする組織が大半なので。
但し、
国会は通常国会が半年近く始まりますな。
いきなり問題山積状態、というか
常時そんな感じでもあるけど。
この人災にどう対処するんでしょうかね。


これは自分の感覚でしかないのですが、
117の時も311の時も
政府は、不祥事だのいろんな問題が山積していて
どれから手をつけりゃいいのかすらわからない、
にっちもさっちもどうにもブルドッグ状態だった。

なんか、今の状況も、そう見えなくもない。
問題解決能力はゼロに等しいでしょうね。
せっかくのジュノーのパワーが…w


このチャート、太陽と海王星がタイトな60度(誤差0.77
つまり、ジュノーと海王星も同じ。
ということは
オミクロン云々で、何かいい解決方法でも出てくるかな。

でも、冥王星とは合(誤差4.63

太陽と冥王星の合は、権利の独裁とか支配欲、カリスマ、破壊力。
力の強さを表わすイメージ。
それが山羊で起こるので、必然組織のトップ、ということになるか。

そして
ジュノー冥王星の合は、
権利の維持が自然に行われるので誰もそれを邪魔することができません(石川源晃 演習占星学入門 p144)
うーん
これをどう解釈しようか

自民党の議員なんかが持ってる、ちっさい利権とかじゃない気がする。
どっちかっていうと、天○制みたいな感じ?


ま、そんなにナーヴァスになることもないんだろうけど
偶然、ASCと太陽とジュノーが重なるので
ちょっと考えてみました。

この記事についてブログを書く
« 金星が太陽の方向(内合) | TOP | 太陽と冥王星も合 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日々の星読み