さて、早速土星が逆行を開始します。
202507131243@東京 土星逆行開始
土星は5室
土星と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は
誤差1.9で水瓶座月と45度
誤差2.36で獅子座水星と135度
誤差5.63で蟹座木星と直角
誤差1.68で双子座天王星と60度
誤差0.22で牡羊座海王星と合
誤差0.94で水瓶座冥王星と60度
誤差1.61で蠍座ASCと150度
誤差2.42で獅子座MCと120度
いわゆるトランスサタニアンが陽星座の初期度数をうろうろしている今は
土星とは60度や120度を取ることが多い時期でもあります。
土星逆行時、2区分(陽と陰)で分けると
陰星座なのは蟹座太陽、蟹座木星のみ、という、去年とは全く違った趣になっている。
太陽はそろそろ獅子へ移動するので、そうなると腰を据えて蟹座にいる木星だけが陰星座、
という日も結構ありますね。
たとえば、
日本特有の「空気を読む」だったり「謙遜は美徳」なんていう価値観が悉くぶち破られ、
「思ったことはすぐ口にする」だったり、「NOをはっきり言う」「意思を明確に表明する」
という時期に入ったような気がします。
後者2つは大事なことですが、思ったことを口にしていらん問題を引き起こすケースもままあり、
江藤の米発言もだけど、能登の発言にしても、何をやってんだか…
もう、心に思っていることを隠し通せる時代ではないのかもしれません。
あと、「金銭的損失」の木星との直角もだんだん弱まる方向へ。
さて、牡羊座1.93で逆行を始める土星は
9月1日に魚座に戻る。
11月28日に魚座25.15まで戻って、やっと逆行終了
来年の2月14日まで魚座からどきません。
よく、新星座に入ってすぐの逆行で、旧星座に戻る時は
旧星座でやり残したことを課題にする時期
とか、
旧星座で成し遂げきれなかったことを意識する時期
などと言われますが、
どうでしょう、土星魚座の時期にやり残したこと…思い当たることはあるでしょうか。
ちなみに、前回(1996年)も前々回(1967年)も、
牡羊座に移動して1回目の逆行時には牡羊座内で完結していて、魚座には戻らなかった。
前々々回の1937年は4月25日に牡羊座入りして10月19日に魚座に戻り
1938年1月15日に牡羊座に再移動している。
1937年といえば昭和12年。7月に盧溝橋事件がありましたですな。
10月以降もどんどんキナ臭くなって(11月20日に大本営設営だと)
太平洋戦争の泥沼に邁進していた時期と言えましょう。
魚座といえば、12星座の一番最後。
ボーダーがなくなる星座とも言われます。
今回の土星魚座回帰では、どの世界線での「ボーダー」を消失させたいのか。
あまりキナ臭い事象にならないことを祈ります。
来年2月14日に牡羊座へ移動した後はしばらく魚座へは戻ってきません。
そして、その1週間後に牡羊座で海王星と誤差0で重なります。
ちなみに、わたくしごとで言えば人生で2度目の土星回帰を終えたわけですが、
・土星が魚座に来る時期には親が死ぬ
・ひどい喘息になり病院へ行く
というのが経験則となりました。
次回の土星回帰は86歳くらいなので、もうふた親とも死んじゃったからからその心配はないし
あるとすれば喘息でしょうかね。結局ふた月経ってもまだ薬飲んでるし。
ま、86で喘息になったらそれはもうお迎えでしょうね。
お後がよろしようでm(_ _)m