さて、
18日は牡羊座下弦と水星逆行開始の2つがありますが、
まずは先に月から。
202507180938@東京 牡羊座下弦
月は8室
4室は射手から。主要惑星なし
1室は乙女から。主要惑星なし
10室は双子から。蟹部分に木星。なお太陽は11室カスプと誤差2.65なのでルール適用なら11室か
7室は魚から。牡羊部分に土星、海王星。なお両者誤差0.22でほぼ正確に重なっている(合)
月と誤差5度前後で角度を作る主要惑星は
誤差0で蟹座太陽と直角の他には
誤差1.33で牡羊座キロンと合
誤差0.37で乙女座ASCと150度
誤差0.04で双子座MCと60度
今回、月はこのように、主要惑星との角度配置は少ないのですが、
居場所が8室、そしてキロンと合というのがなんとも…
キロンは心の傷とかトラウマとかを表わすので、
それが内面やプライベートを表わす月と合、というのは
あまりにもセンシティヴ過ぎる、と言わざるを得ません。
しかも牡羊座だし。
単純に読んで、お母さん、お母さん的役割に当たる人との喧嘩は気をつけて。
それ以外でも、喧嘩っ早くなると、意外に精神面にダメージくらいますので
なるべく穏やかに過ごしたいところ。
そして、太陽なのですが、
冥王星と誤差7.09で緩く衝。
太陽と冥王星の衝には失望という意味もある。
これが、獅子太陽であれば、失脚か!?という解釈もできますが
まだ太陽は蟹なので。
あと、太陽を11室とみれば、11室は議会という意味もあるので、
国会運営において、破壊による失望とも読めなくもないですが…
ま、星読み以前に、この時期の選挙は政権与党にとっては厳しいのはわかりきったことなので。
軸絡みでは、
火星がASCと誤差8.23で緩く合
土星、海王星がDSCとそれぞれ誤差5.88、6.09で緩く合
お天気的には4室射手なので、
天気回復=よいお天気、という暗示ではあるのですが…
そろそろ東京も梅雨明けですかねえ。
では地図を見てみます。