2025年03月07日
・イロイロとOSの設定をしてみたけれど直らない…
・分解して掃除したら元に戻るのかなー?!
というわけで…、

・マウスを分解してみることに…

・へーっ、こんなになっているのかーッ!!
ただ、
・あまり汚れてはいなかったので「汚れでマウスがオカシクなっているわけじゃなさそう…」
・もしかして「もう寿命なンかなぁ?!」
とりあえず元に戻そうと組み立ててみるのですが、
・スナップフィット(爪で留まっているタイプ)だったので「上手い事、組み立てられなくなってしまってグニャグニャになったッ!!」
・本格的にダメになってしまって…こりゃ、参ったぜッ!!
少し勉強になったのが、

・(図ではテープで留めているが)青い矢印の「透明なプラスチック」を通して青色LEDで光を出して、いったんマウスパッドへ光を当てて、赤色の矢印の「センサーみたいなの」でその光をキャッチするらしい
・なので「透明なプラスチック」を動かないようにキッチリと留めていないと「センサーみたいなの」で光をうまく受けられない(マウスを動かしたときに光がぶれてしまう)ので「マウスのポインタが動かなくなる」っポイ…
あと光を受ける「センサーみたいなの」は、
・真っすぐな光じゃないとダメらしいので「基板が微妙にななめになっていたりすると(センサーがはんだ付けされているので)光をうまく読み取れなくて」マウスのポインタが動かなくなるっポイ…
・マウスの基板がかなり薄いので真っすぐにしようとすると「全体的に基板を底のプラスチックへ押すように固定する必要がある」
・特に一番遠くにある黄色い矢印のあたりが繊細でスイッチを押したりホイールを動かしたりすると基板が曲がるので「テープか何かで固定しないと浮いてしまう」感じ
・もちろん分解しなければスナップフィットで固定されているのでテープは必要ないから問題が起きにくいのだが…
要は光学式マウス(オプティカルマウスとも言う)は精密機器で絶妙な調整で機能しているみたいで、
・基本的に分解して直して使うようにはできていないため調子が悪くなったら買い替えた方が良いかもしれない
・普通の光学式マウスくらいだったら「スゴく高価なものではないし…(昔はマウス自体がすごく高かったのだが)」
・スナップフィット(爪で留まっているタイプ)だったので「上手い事、組み立てられなくなってしまってグニャグニャになったッ!!」
・本格的にダメになってしまって…こりゃ、参ったぜッ!!
少し勉強になったのが、

・(図ではテープで留めているが)青い矢印の「透明なプラスチック」を通して青色LEDで光を出して、いったんマウスパッドへ光を当てて、赤色の矢印の「センサーみたいなの」でその光をキャッチするらしい
・なので「透明なプラスチック」を動かないようにキッチリと留めていないと「センサーみたいなの」で光をうまく受けられない(マウスを動かしたときに光がぶれてしまう)ので「マウスのポインタが動かなくなる」っポイ…
あと光を受ける「センサーみたいなの」は、
・真っすぐな光じゃないとダメらしいので「基板が微妙にななめになっていたりすると(センサーがはんだ付けされているので)光をうまく読み取れなくて」マウスのポインタが動かなくなるっポイ…
・マウスの基板がかなり薄いので真っすぐにしようとすると「全体的に基板を底のプラスチックへ押すように固定する必要がある」
・特に一番遠くにある黄色い矢印のあたりが繊細でスイッチを押したりホイールを動かしたりすると基板が曲がるので「テープか何かで固定しないと浮いてしまう」感じ
・もちろん分解しなければスナップフィットで固定されているのでテープは必要ないから問題が起きにくいのだが…
要は光学式マウス(オプティカルマウスとも言う)は精密機器で絶妙な調整で機能しているみたいで、
・基本的に分解して直して使うようにはできていないため調子が悪くなったら買い替えた方が良いかもしれない
・普通の光学式マウスくらいだったら「スゴく高価なものではないし…(昔はマウス自体がすごく高かったのだが)」
2025年03月08日
保証書(保証期間)を見てみると…、

・メーカーの保証期間が半年くらいしかないッ!!
・お店の長期修理保証については「マウスとかキーボードなどのサプライ品は保証対象外なンだってーッ!!
いちおう、マウスは動かせる程度まで直したのですが、
・ちょっとストレスがたまるので新しいキーボードとマウスのセットを買おうかなーッ!!
保証書(保証期間)を見てみると…、

・メーカーの保証期間が半年くらいしかないッ!!
・お店の長期修理保証については「マウスとかキーボードなどのサプライ品は保証対象外なンだってーッ!!
いちおう、マウスは動かせる程度まで直したのですが、
・ちょっとストレスがたまるので新しいキーボードとマウスのセットを買おうかなーッ!!
そーゆーわけで、

・近くの電気屋さんへ行って新しいキーボードとマウスのセットを買うことに

・なぜ石鹸まで売っているのか「趣旨が良く分からない…」

・相変わらずAppleコーナーがまぶしいぜッ!!
・先日発表されたMacBook Air(M4)とかiPhone 16eはまだ店頭にはないみたい


・家にあるBUFFALOの「BSKBW120SBK」だと面白くないので今回はlogicoolの「MK295GP」を購入ッ!!

・近くの電気屋さんへ行って新しいキーボードとマウスのセットを買うことに

・なぜ石鹸まで売っているのか「趣旨が良く分からない…」

・相変わらずAppleコーナーがまぶしいぜッ!!
・先日発表されたMacBook Air(M4)とかiPhone 16eはまだ店頭にはないみたい


・家にあるBUFFALOの「BSKBW120SBK」だと面白くないので今回はlogicoolの「MK295GP」を購入ッ!!
新しいキーボードとマウスのセットを買ったので、ついでに100円ショップに行って、

・柔らかいマウスパッドも買ってみたッ!!
今までマウスパッドを買ったり使ったりしたことが無かったのですが、
・テーブルの上に導電マットをしいたので「すべりが悪くなってしまった」
・文房具のカッティングマット(カッターマット)をマウスパッド代わりにしていて「なンかなぁ…と思っていた」
新しいキーボードとマウスのセットを買ったので「ほんのついでに…」と軽い気持ちで柔らかいマウスパッドを買ったのですが…、

・ダメ元で古いほうのマウスを柔らかいマウスパッドの上で使ってみると「何の問題も無く使えてしまったッ!!」
・えッ?! どーゆーコトッ?!
マウスが壊れているとか寿命がきているわけではなくて、
・どうやら光学式マウスは光を当てる素材(マウスを乗せる素材)を選ぶッポイ…
・カッティングマットとか模様のないテーブルだと「均一すぎて光の差異をうまくとらえられない」ッポイ…
です。
100円ショップで買った「柔らかいマウスパッド」で解決したのは良かったのですが、

・古い方のキーボードとマウスのセットが普通に使えるッて事は「新しく買ったキーボードとマウスのセット」はどうするよ…?!
とりあえず古い方のキーボードとマウスのセットをしばらく使ってみて問題が無かったら、
・新しいキーボードとマウスのセットは返品するよ…まだ開封していないし…

・柔らかいマウスパッドも買ってみたッ!!
今までマウスパッドを買ったり使ったりしたことが無かったのですが、
・テーブルの上に導電マットをしいたので「すべりが悪くなってしまった」
・文房具のカッティングマット(カッターマット)をマウスパッド代わりにしていて「なンかなぁ…と思っていた」
新しいキーボードとマウスのセットを買ったので「ほんのついでに…」と軽い気持ちで柔らかいマウスパッドを買ったのですが…、

・ダメ元で古いほうのマウスを柔らかいマウスパッドの上で使ってみると「何の問題も無く使えてしまったッ!!」
・えッ?! どーゆーコトッ?!
マウスが壊れているとか寿命がきているわけではなくて、
・どうやら光学式マウスは光を当てる素材(マウスを乗せる素材)を選ぶッポイ…
・カッティングマットとか模様のないテーブルだと「均一すぎて光の差異をうまくとらえられない」ッポイ…
です。
100円ショップで買った「柔らかいマウスパッド」で解決したのは良かったのですが、

・古い方のキーボードとマウスのセットが普通に使えるッて事は「新しく買ったキーボードとマウスのセット」はどうするよ…?!
とりあえず古い方のキーボードとマウスのセットをしばらく使ってみて問題が無かったら、
・新しいキーボードとマウスのセットは返品するよ…まだ開封していないし…
2025年03月09日
とりあえず、古い方のキーボードとマウスのセットがまだ使えるということで…、

・新しいキーボードとマウスのセットは返品ッ!!
と、そんな今日この頃。
とりあえず、古い方のキーボードとマウスのセットがまだ使えるということで…、

・新しいキーボードとマウスのセットは返品ッ!!
と、そんな今日この頃。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます