いちのかやのブログ

情報共有を目的とした素っ気ないブログです 笑
ソースは自分で探したみたいにURLをお持ち帰りになり、拡散希望です

Beaxy Platformが起訴された

2023-03-30 03:11:00 | 日記

また暗号資産取引所が起訴されたし。

 

以下リンクと引用

SEC、Crypto Trading Platform Beaxyとその役員を無登録の取引所、ブローカー、清算機関の運営で起訴
マーケットメーカーは別途、無登録ディーラーとして課金されます。

2023-64

2023年3月29日、ワシントンD.C.-。
 
証券取引委員会は本日、暗号資産取引プラットフォームbeaxy.com(Beaxy Platform)とその幹部が、国営証券取引所、ブローカー、清算機関としての登録を怠っていたとして起訴しました。また、SECは、同プラットフォームの創設者であるArtak Hamazaspyanと彼が支配する会社Beaxy Digital, Ltd.を、Beaxyトークン(BXY)の未登録の募集で800万ドルを調達したとして起訴し、Hamazaspyanが少なくとも90万ドルを賭博などの個人使用のために不正利用したと主張しています。最後に、SECはBeaxy Platformで活動するマーケットメーカーを未登録のディーラーとして起訴しました。

ロン・ジョンソン上院議員の修正案は否決されました

2023-03-30 02:59:59 | 日記

米国ですらこんなんだから。

ずいぶん長い間、※※※※条項がーーー!と騒いでいたけれど、なんか横から聞いた事もない役所(笑)がしゃしゃり出てきたみたいだし、お膳立ては整いつつある。

これでいざイベントが起こったらどんな事になるのか、逆に楽しみにすら思えるね。

 

ジョンソン上院議員、AUMF撤廃の修正案として「No WHO Pandemic Treaty Act」を提示
2023年3月28日
ワシントン発-火曜日、ロン・ジョンソン上院議員(ウィスコンシン州選出)は、1991年と2002年の軍事力行使許可(AUMF)廃止の修正案として、「上院の承認なくしてWHOパンデミック条約なし法」を提出しました。 No WHO Pandemic Treaty Actは、世界保健総会(WHA)で合意されたパンデミックの予防、準備、対応に関するあらゆる条約、協定、その他の国際文書について、上院の助言と同意を必要とするものです。
 
「今日、民主党は、世界保健機関とのパンデミック協定に上院の批准を義務づける私の修正案を否決した。 これで民主党は、米国の主権を世界的な組織に委ねることを望んでいることがわかった。 なんて悲しいんだ」と上院議員はツイートした。

 


ケンタッキー州ルイビルのダムで、有毒アルコール化合物を積んだ緩いはしけが一部水没

2023-03-29 17:20:25 | 日記
今度は、ケンタッキー州ルイビルで、オハイオ川に流れ込むのかな。
この間もオハイオ川だったね。
「罰当たり」って言葉しか浮かばない。
 
 
ルイビルのマカルパインダムで、有毒アルコール化合物を積んだ緩いはしけが一部水没: 政府関係者
バージ船には1,400トンの有毒なアルコール化合物が積まれています。
 
ByPeter Charalambous、Benjamin Stein
2023年3月29日、午前7時53分
ケンタッキー州エネルギー環境内閣は、ケンタッキー州ルイビルのMcAlpine Locks and Damでメタノールを運ぶバージが一部水没しているとツイートで発表した。
「ルイビルウォーターの取水口や水質への影響はありません」と、電力会社はツイートで書いている。"あなたの水は安全に飲むことができます。"
この事故では、誰も怪我をしていません。
国立衛生研究所によると、狭い空間に蓄積されたメタノール蒸気は、発火すると爆発する可能性がある。

オンライン上の言論の自由をつぶすって記事

2023-03-29 16:49:48 | 日記
米国では、こんな法案が?
日本も来月から締め付けが厳しくなるんだっけ?
Substackだって、分からないね(笑)
TikTokはアカウントはなくて、たまに紹介された動画がこれだったってことはある。
 
禁止したい人は全人類の何%なのかと考えると、信じられない気持ちになるわね。
野生動物みたいに、そんな媒体使わなくても、意思疎通ができるといいのに。
 
 
 
 
TIKTOKに対抗して議会で推進されているRESTRICT Act, S.686 - 118th Congress (2023-2024) は、米国政府にインターネットに接続されているすべてのものを完全にコントロールさせるものです。
車、リングカム、冷蔵庫、Alexaデバイス、あなたの電話など。この法律を回避しようとする者には、20年の禁固刑、民事没収、情報公開法の拒否が下されることになります。
 
 
デジタル鉄のカーテン:プライバシーを破壊し、オンライン上の言論の自由をつぶすRESTRICT法の脅威とは?
これはTikTokを禁止することをはるかに超えている。
matt agorist18時間前
S.686 - RESTRICT Act118th Congress (2023-2024) | Get alerts

元海軍CIOのWeisがGoogle Public Sectorのマネージングディレクターに就任

2023-03-29 02:06:24 | 日記
日本のマイナポータル事業を受託したのって、ここだったっけ?
軍人が役員になるんだね。
下の記事の中で、「サイバーレディネス」が私は分からなかったので、ついでに調べてリンクと引用もしておいた。
 
やっぱり軍の作戦なのかな...。
あんまり知りたくない気もする(笑)
 
 
元海軍CIOのWeisがGoogle Public Sectorのマネージングディレクターに就任。
コリン・デマレスト著
 3月28日 01:21 AM
ワシントン - 元米海軍最高情報責任者のAaron Weisは、Google Public Sectorの技術担当マネージング・ディレクターとして入社しました。
C4ISRNETに寄せられた発表によると、彼は新しい仕事で、Google Cloud Platformの技術戦略の開発と実施を監督するとのことです。初日は3月27日です。
Weis氏は、海軍の情報技術、サイバーセキュリティ、クラウドコンピューティングの各ポートフォリオのトップを3年以上務めた後、今月、海軍CIOのポストを去りました。在任中、Weisは「サイバーレディネス」という概念を推し進め、標準的な監査、待機期間、官僚主義から、セキュリティ、熟練度、デジタルリソースを継続的に測定する方向へとシフトしました。
 
 
サイバーレジリエンスとは、サイバーセキュリティインシデントが発生した場合に、組織がビジネスの提供メカニズムとコアシステムの機能を転換し、ビジネスの中断を最小化して、評判を維持できるようにする戦術的な準備状態です。要約すると、レジリエンスのある組織は、サイバーセキュリティインシデントの対処に追われていても、重要なサービスを引き続き提供することができます。というのも、機能低下状態での運用方法を定めた戦術計画があるからです。レジリエンスについて十分に理解し、専用のアプローチをとる組織は、サイバーセキュリティインシデントに直面したときに競合他社よりも優位に立ちます。具体的には、ビジネス中断の最小化、顧客の信頼維持、修復時間の短縮、侵害の総コストの削減が実現します。