いちのかやのブログ

情報共有を目的とした素っ気ないブログです 笑
ソースは自分で探したみたいにURLをお持ち帰りになり、拡散希望です

「英国の都市の日本風のセクシーなメイドカフェは「インセルのフーターズ」と非難された」という記事を読んで

2023-02-02 01:29:54 | 日記
これは外務省のwebサイトからで
--------
日英首脳会談
令和5年1月11日
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/we/gb/page1_001467.html
 
 岸田総理大臣から、グローバルな戦略的パートナーである日英の使命は、緊密に連携し、国際社会の戦略的課題に取り組んでいくことである旨述べました。これに対しスナク首相から、日英関係を重視しており、岸田総理大臣と緊密に連携していきたい旨述べました。
 岸田総理大臣から、日本の新たな国家安全保障戦略について説明し、英国とも連携を一層強化していきたい旨延べました。これに対し、スナク首相から支持が表明され、日本とパートナーとして連携したい旨述べました。
----------
 
という事なのだけれど、こういう発表がありながら、
昨日も今日も英国のメディアで日本に関係する記事を見かけたの。
いつもいつも英国の記事を読んでいる訳ではないので、認識不足かも知れないけれど、欧米で日本に関する記事を見ることは、それほどなかったのよ。
 
 
昨日の記事(昨日ブログに書いた)
---------
日本の闇社会の支配権をめぐって中国系暴力団と闘うヤクザたち
マルティナ・バラデル(オックスフォード大学マリー・キュリー博士研究員)
2023年1月31日火曜日 1時48分
---------
 
 
今日の記事
 
---------
英国の都市の日本風のセクシーなメイドカフェは「インセルのフーターズ」と非難された
 
---------
 
 
どちらの記事からも私が感じたのは、日本に対して良いイメージを思い浮かべさせるものではなくて、軽い拒否感というか、見下した感じというか、とにかく愉快なものではないのよ。
 
昨日のヤクザ...からは、他の東アジア人を差別するヤクザ国家って言いたいの?と思ったし、今日のメイドカフェ...からは、そのままでインセルって。
 
この「インセルのフーターズ」というのは複数のメディアで言われていて、記事の内容自体は、「誤解です」というお店側の弁明を報道したものだけれど、画像を見ただけで、私はうんざりした。
 
wiki より
---------
インセル(英語: incel)とは、恋愛やセックスの相手を欲しているが叶わず、その原因は女の側にあると考えるサブカル系インターネットコミュニティの女性蔑視主義者のことである
---------
 
 
あからさまに、日本はこういう国だッって言われている訳ではないし、そういう面もあるのかも知れないけれど。
 
パートナーだなんてお世辞言われても微妙...。