さてさて・・・今日はいよいよディープの展示会・・・じゃ~なかった(笑)
社台の展示会でした。
私も今日はディープを見に行こう~とはりきり、早速社長&スタッフ一同
に便乗させてもらって行かせてもらいました。
今日は例年に比べ少し暖かく、そしてお天気も曇り
社台の展示会と言えば、何故かいつもお天気が悪し
そんな中で行われた展示会の模様をみなさんにもお伝えしちゃおっかな~。
始まる10分前くらいに何やらお馬がとことこ・・・。
んん?
もしかして新種牡馬からだからあれは・・・・。
「ディープインパクト」
すでに私が生産者ではなくディープのファン状態になっているでは
ありませんか!
「きゃああーディープ~~」
と、大きな声がでそうになっちゃったわ(笑)。
初めてみるディープは特徴があんまりなく、そして思っていた以上に
小さいお馬でした。
何となく可愛い坊や・・・そんな感じを思わせるほど愛嬌がたっぷり。
どうしてあんなにディープが人気者だったのか!!?
強いだけじゃなく、こんな人懐っこいお馬だからこそ、人気があったの
ですね~。
そんな様子をちょっとだけ
初登場のディープ今日はお客さん少ないなあ~なんて
来ている人を見渡して確認。さすが!堂々たるお馬。
今日はディープを管理していた池江先生がゲスト。
久しぶりのご対面だけにこの顔を見て!
子犬みたいに先生にすりすり。こんな可愛い顔をして
甘えるんだね~
これを見たとき、どれだけみんながディープを大事に
していたことか・・・。特別ってことを感じた瞬間でした。
おやおやちょっと失礼しあ~す・・と、ディープのトイレタイムの画像
やはりディープもお馬なのさあ~愛嬌たっぷりの○○○姿でした(笑)
続いてハーツクラ~イこれまた初めてでしたが
ディープとはまたちょっと違うタイプ。
私的にですが、ちょっとディープと似ているのが
首さしかな。。。
もう一つ共通点が・・・左足に白のソックス。
左行一パク・・・生まれた時左足に白の模様があったら
走るお馬かもしれません(笑)。
だからってうちのお馬を調べないでね(爆)。
社台の今年の種牡馬は30頭もいて、あとからあとから出てきたのですが、
私は10頭くらいまで・・・?いやもっと見たかな?寒いし、特に見たかったのはディープ
だったので新種牡馬だけを見させていただきました。
うちのがんこちゃんも比内君も最後まで見ていましたが(笑)。
でも、久しぶりに社台展示会に行ったけど、以前と違ってあまり活気がなく
(成績はすごいんだけど)あまり興味をそそるような展示会ではなかったな~と
いうのが感想。
入るときには招待はがきを見せなくちゃ~いけないし。
忘れた人はどーするんだろ?社長・・・相変らずここで切れてましたよ(苦笑)。
手土産は招待状と交換で切手シートにタオル・あとはご立派なパンフレット。
儲かりまんな~!!!だってこれ売ってるんだもんね~~(爆)。
以上社台展示会レポートでした。こっそり鈴木淑子さんも会場で展示会を見てましたよ!
そうだった~!先週お知らせしなくちゃいけないことがあった~!
インディゴちゃん、鼻のフンリュウ切除の手術をし、無事終了。
何やら競争には影響のないフンリュウだと獣医さんが言っていたようですが
切除したそのおできの大きさがピンポン玉くらいの大きさだったとか。
これで通気がよくなったかも・・・と先生の奥様談(笑)。
昨日先生が牧場に来たので、今後どうするか尋ねてみると、大変元気がよいとのことで
休養せずに使う予定だとのこと。
もしかしたらこのフンリュウがむずむずして機嫌が悪かったのかもしれないね~。
術後の経過(っていうものじゃ~ないんだけど・笑)はこんな感じになっているので
次走またすぐに出走するかもです。
インディゴ会員さん、次走のインディゴ楽しみにしていてください