goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

LINE問題で与野党から懸念続出

2021-03-19 21:43:54 | 日記
こういう危機感は大歓迎です。政府の動きや議員間の伝達事項が、どこかの国に筒抜けでは困りますからね。
できれば国産アプリの”+Message”を使用してくれればいいのですが、3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)しか使用できないのは問題ですね。
個人情報が見ることができたり、画像・動画が日本以外のサーバーで保管されているのは、問題が大きいです。


高速道路100キロにわたりあおり運転容疑の元運転手逮捕愛媛

2021-03-19 21:26:19 | 日記
県警間の連携で逮捕に至ったのですが…
10トンの大型トラックの無茶な運転は乗用車側からしたら、無茶苦茶に怖いですよね。何が気に入らなくてこんな運転に貼ったのかはわかりませんが、事故が起きずに逮捕されて良かったです。


【速報】新型コロナ東京都で新たに303人の感染確認

2021-03-19 21:21:34 | 新型コロナウィルス関連
検査日=03月16日 感染者数=303人 検査数=8,558人 陽性率=3.5%
19歳以下の感染者数=30人
20代から50代までの感染者数=202人(66.7%)
60歳以上の感染者数=81人
高齢者(65歳以上)の感染者数=60人(19.8%)
1週間移動平均
感染者数=297人 検査数=6,505人 陽性率=4.6%
前週比=108.6%
19歳以下の感染者数=29人
20代から50代までの感染者数=191人(64.4%)
60歳以上の感染者数=78人
高齢者(65歳以上)の感染者数=63人(21.2%)
NHKニュースサイトより(19:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=678人
全国の感染者数=1,464人
増加傾向は継続しています。これで宣言解除となると、一気に感染者が増加する可能性は高いです。
政府は対策の5本柱を発表していますが、もっと強いメッセージを発信しなければならないのではないでしょうか。


「Excelが使えるだけ」の“使えない”人…関数を…

2021-03-19 06:50:28 | 日記
この話はExcelに限らない話ですね。「何の目的を持って書類を作るのか」が重要です。
得てすると目的と手段が入れ替わって「ツールを使用する」が目的になりがちです。でも、そのことに書類を作っている人は気がつかないことが往々にしてあります。
ツールはツールであって、何かを実現するための手段にしか過ぎません。


アストラワクチン「安全で有効」EU判断、独仏伊など接種再開

2021-03-19 06:39:02 | 新型コロナウィルス関連
決戦問題で欧州では一時的にアストラゼネカ製のワクチン接種が一時的に中止されていましたが、有効性がリスクを上回るということで接種が再開されます。
記事ある「500万回接種してで30症例」で計算すると、0.0006%になります。この数字が何を意味するかはわかりません。
WHOなどの「有効性がリスクを上回る」は確かなようです。