goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

海上自衛隊の哨戒機をlock-on!?

2018-12-22 18:10:55 | 日記
隣の国がやらかしました。海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP-1哨戒機に対して射撃管制レーダーを照射したのです。射撃管制レーダーは目標の位置や速度を精密に測定して、引き金を引けば直ちに攻撃ができます。
この行為は攻撃行動と見做され、照射された側が反撃に出ても国際法上は許されます。米軍なら敵対行動として即座に反撃に出るでしょうね。空母からの戦闘機か駆逐艦の対艦ミサイルをくらって撃沈でしょう。
自衛隊は専守防衛ですから相手から攻撃されない限りは反撃しませんので、そこを見透かしての行動でしょう。P-1哨戒機は即座に回避行動に移ったようです。同時に照射の意図を無線で確認したようですが、返答はなかったとのことです。
防衛省は解析に時間がかかったなんて言っていますが、射撃管制レーダーが照射されるのと同時に解析しているはずです。そうでなければ撃墜されてしまいます。

隣の国は「北朝鮮の遭難船の捜索で使用した。自衛隊機が瞬間的に射撃管制レーダーの照射範囲に入った」と反論しています。この反論はおかしいところがあります。
水上船の捜索であれば水上レーダーを使うのが普通です。どの国の海軍でも射撃管制レーダーを使うなんてことはありません。一つ間違えば衝突しかねませんからね。
隣の国は「外交問題化しようとしている」と非難していますが、射撃管制レーダーの照射自体がすでに外交上の問題そのものです。今さら何をという気がします。

隣国との関係は様々な問題で冷却化しています。そこに問題を付け加えたようなものです。おそらく色々な予定されている会合や行事が中止になり、さらに関係が冷却されていくの間違い無いでしょう。