goo blog サービス終了のお知らせ 

そよかぜ秘密基地 

開設時アラ4からアラ5になったおやじの趣味を中心とした『ブログ日記』でやす。不定期に更新。

誕生日

2011-07-31 18:50:18 | 日記
先週、私の誕生日でした。



仕事から帰宅、食事後に

家族が祝ってくれました。





年を取って喜ぶ年齢では

もはや、ありませんが

家族に祝ってもらうと嬉しいものですね。

 

以前、買い物に行った時、

自分で買おうか迷って、結果

あきらめたサンダルを

もらいました


ありがとう、ありがとう

2011-06-20 06:50:00 | 日記
昨日は父の日でした。

すっかり忘れていて、昼すぎに

妻、子ども達から花束をもらって

ビックリ







なぜかいっしょに“もじバケル”も。








妻に頼み、花瓶に移してもらいました。



ありがとう。






夕方、父にプレゼントを

買い届けました。

いつもありがとう。



つけ麺

2011-04-26 19:01:41 | 日記
今回も美味しいネタです。


以前、同じ職場にいた後輩から

「美味しい つけ麺屋さんがあるから、

一度食べに行ってみてくださいよ。」



言われていました。



いつか行きたいなとは思っていましたが

なかなか行く機会が無く。



先日の夜。

同僚と酒を飲みその帰り、近くにそのつけ麺屋が

ある事を思い出し、急遽行ってみる事にしました。



そのお店の名は 『つけめん102』

仕事中、たまに車で店の前を通りかかると

行列が出来ています。



店に着くと、意外にも店外で待っている客は、

1人だけ。

ラッキー

まず店内の券売機で食券を購入。

酔っていて券売機の操作がイマイチわからず、

また何を食べるか決まっていなかったので

ちょっと苦戦しました。



後ろに並ぶとすぐに順番がきて、店員さんの

案内で、カウンターへ。

今回は味玉つけめんを注文しました。



しばらくして



登場

スープは鶏がらと魚介のダシがきいていて

ほんのりとしたゆずの風味もおいしい。

因みに昼は豚骨と魚介のスープらしい。

(カウンターに書いてありました。)



麺は、ストレートで少しコシがあり、

スープとはよく絡んで、絶妙でした。

トッピングの味玉も



空腹ではなかったので、大盛りには

しませんでしたがちょうど良い量でした。



食べ終わると外には列が、できはじめていたので



店を後にしました。



ラーメンやつけ麺は、人によって好みが

あるので、他の人が美味しいと言っても

必ずしも自分好みの味であるとは限らないと

思っています。今回は、とてもおいしく

頂けたので今度は、昼にも来てみます。






念願

2011-04-14 17:00:00 | 日記
以前も書いたことがあったかと思いますが

私の住む街は、昔からうなぎの養殖が盛んだった

そうで、今でも老舗のうなぎ屋が多くあります。

(うなぎのマスコットもあるくらいです。)



その中でも、有名なお店が

『小島屋』さん





数年前、当時かわいがってくれた職場上司に

何度か連れて来てもらい御馳走になった事が

ありました。



実家の近くにあり、たまに行く(毎回親に

ご馳走になっている)うなぎ屋さんも老舗で

とても美味しいのですが、こちらは地元でも

ランク最上位

なんでも200年続くそうです



妻や両親に

「いつか連れていって御馳走するね。」

って言っていましたが。。。口だけで。



今回、まだしていなかったホワイトデーの

お返しも兼ねて、妻と両親を連れて行ってきました。



座敷に案内され、うな重を4つ注文。






窓から見える遠くの景色は桜と菜の花が咲き、

晴天の青とピンク、黄色の色合いがとても綺麗。

庭もよく手入れされていて、落ちついた雰囲気で

なんだか厳粛な気持ちになります。



注文から10分ほどたった頃、うな重が

出来て来ました。



ウォーーーー

久しぶりのうな重です(^^)

ウナギは他の店では味わえないほど肉厚で

ホクホク、ふわふわ、うまうまです。

たれも香ばしい皮によくしみこんでいて、

あっという間に食べ終えてしまいました。

うわっ もうちょっと味わえばよかった。



みんなも食べ終わり、

満足してくれたようです。

もちろん私も満足、そして満腹。



またお金がたまったら、来まーす。






※今回、カメラ、携帯電話を忘れ、妻の画像を借用


東北地方太平洋沖地震

2011-03-30 11:56:11 | 日記
11日に起きた東北地方太平洋沖地震において

お亡くなりになった方のご冥福をお祈り申し上げます。



また、被災された皆様に心からのお見舞いと、一日も

早い復興をお祈り申し上げます。



被災された方のお気持ちを想うと胸が締め付けられる

思いがします。

微力ながら、継続的な支援をしていけたらと思います。



※節電のため、今まで記事のUPを控えていましたが、

少しづつ、UPもしていきます。


久しぶり

2011-01-26 23:00:00 | 日記
久しぶりに、大阪に住む弟夫婦が、

今週帰ってきました



でもって先日、実家近くのレストランで夕食を。





私の食べた前菜↓









メイン








久しぶりの一家食事会

うまかった~。






メシ代は・・・



両親におごってもらいました。



ゴチになります



気がつけば

2011-01-15 00:00:00 | 日記
ずいぶんと更新できませんでした。






年も明けてしまいました



昨年、師走より今年にかけ、子どもが骨折したり、

消化器系の風邪をひいたり、職場でトラブルが

あったり・・と、ドタバタしていてブログ更新を

したかったのですが、儘なりませんでした。

(更新ネタはいろいろあったのですが・・・)




またぼちぼち、更新していきます






2年ぶりに

2010-11-09 22:00:00 | 日記
先週の土曜日。

約2年ぶりに東京ディズニーランドに

行ってきました~。



土曜日で、開園時間は8時だったのですが、

首都高が最初から最後まで渋滞で・・・



結局着いたのは9時頃で。



子ども達は今回、モンスターズインクの

アトラクションが良いと言っていましたが

ファストパスは、すでに22時台の発券に。

あきらめました。



気を取り直し

スタ-・ツアーズ

早めの昼ご飯

ピノキオ



 

自分がビデオ・ママさんが写真を担当。






ジュビレーション ↓

 





バズ・ライトイヤー(ファストパスをゲット!)

ウエスタンリバー鉄道

スイスファミリー・ツリーハウス

キャッスルカルーセル(メリーゴーランド)

エレクトリカルパレード

マジック・イン・ザ・スカイ



元気な子どもたちも1日中

パーク内を歩き回り、さすがに疲れ

帰りの車内は、



ディズニーを満喫

楽しい1日でした。

アサガオ2010(2)

2010-10-07 12:34:56 | 日記
10月はじめての更新になります。



秋ですね~

1ヵ月前までのあの暑さは、もう秋が来ないのでは

と思わせるようでしたが。。。ん~涼しい~


油断して薄着で寝たら、風邪ひいちゃいました。

まだ本調子ではないけど、ガンバロウ。



本題、アサガオです。

妻が育てています。

先日、玄関先で咲いていたので

 



こちらは先月↓

 

変わった柄の花びらでキレイです。

去年の柄とも違うみたい。







2010-08-27 20:00:00 | 日記

今日、子どもたちが公園で採ってきたセミ。

とてもうれしそうに持って帰ってきました





アブラゼミ3匹とミンミンゼミが1匹。



撮影後、弱る前に逃がしてやりました。