goo blog サービス終了のお知らせ 

アタイの独り言 ブツブツ、、、ブチブチ、、、、、ブッ、、、 Ver1.03

Old Title : アタイ ノ ブング
       ATAI no Impression

口内工事中

2007-10-11 14:31:47 | Weblog
月に2~3回歯医者に通っております。約1ヶ月前に左奥歯が痛み膿みを出してもらいました。歯周病で歯茎も弱っており、そこにきて噛み合わせの悪さで奥歯の下の部分に負荷がかかって悪化してしまったとの事でした。
良い機会なので今回は徹底的に治療に専念する事にしました。

かなり前に、このブログで歯の事について書きました。実は、その時に完治していなかったのです。そのツケが回って来ました。

歯医者は大嫌いです。治療が「痛い」というイメージしか持っていなく「怖い」という観念が自分の心を支配しておりました。トラウマです。小学校1年生の頃に親に連れて行かれた歯医者で逃げ回り結局治療を受けなかった事を覚えております。
しかし、医学は進歩しておりました。昔の治療とは全然変わっております。そりゃ進歩もするわと感心しておったのですが、最近通い始めてもやはり良い気持ちはしません。

歯周病の治療は、まずは生活習慣である「歯磨き」のブラッシングから入ります。自分の考えだけでは駄目なようです。前回行った歯医者とは違う歯医者さんに通っているのですが歯磨きの仕方について訓話を看護士さんからいただきました。今回「なるほど」と感心させられたのが、手鏡を見ながら歯ブラシの歯茎への当て方をチェックしながら磨くという事を知りました。この確認しながらという作業は大変重要だと思います。いつも頭の中でイメージしながら磨いておりました。それが間違っていたから歯石が溜まったのだと思います。

可愛い看護士さんに歯磨きのレクチャーを受けると不思議なもので「頑張ろう!」と本気で感じさせてくれます。男って悲しい生き物です。

画像は平川駅の踏切です。

ケイタイ電話 ミュージックプレイヤー  自分の場合

2007-10-10 18:55:24 | Weblog
昨日に続きケイタイ電話での利用方法。

おとといから、ケイタイ電話に「着うたフル」をダウンロードしてミュージックライフを満喫している自分です。
自分の聞く環境はヘッドフォンか車の中だけです。おとといまでは本当にケイタイ電話で音楽を聴くという事には抵抗がありました。その事自体が「おやじ」の証拠でしょう。しかし、実際に使ってみると違和感なく使えました。こいつは便利です。

今、ダウンロードして聴いているのは「高田みずえ」の「わたしはピアノ」です。15年以上前の曲でしょうか。桑田佳祐の歌は良いですね。当時は、外タレばっかりでしたのでノーマークだったのですが、いま聴くと良いです。歌詞も良いし曲も良い。高田みずえの歌唱力も良い。

これを聞きながら通勤している日々を送っております。

画像は平川駅の踏切です。

DVD沈黙

2007-10-05 18:05:40 | Weblog
DVDプレーヤーが沈黙した。
やはり安物は駄目なのでしょうか。
ZOXのプレーヤーで、パチスロで勝った時にコイン500枚で交換した奴です。
何故かこの手のやつは寿命が恐ろしく短い様な気がします。
症状はディスクを読み込みに行ったまま3分程してから「ディスクを認識しません」と返答します。あんまりです。DVDソフトも再生しませんし、ある日突然の予期せぬ出来事でした。
使い始めて1年余りでした。次回は国産ブランドにしようと本気で考えております。
しかし、こんなにショボイとは、、、トホホです。

画像は山女魚を食った所の前を流れる川です。

只今仕事中

2007-09-17 14:41:54 | Weblog
小生は只今仕事中です。
敬老の日なのですが仕事中です。
本当はスロにでも行きたかったのですが仕事中です。

しかし、行けば行ったで負けますし、かえって仕事の方が良かったのかもしれません。
最近、自宅のペンで筆記をしていなかったので昨夜久し振りに筆記してみました。
で、出ない!インクが出てきませんでした。放置していたのは5日ぐらいでしょうか。ペンを上下に激しく振ってやっとインクが出てきました。
やはり、2日に一度は筆記をしないとイケナイと思った次第です。
おっと仕事中なのでこの姿を部下に見せる事は出来ません。
仕事に戻ります~。

甌穴

2007-09-02 09:19:52 | Weblog
昨日紹介しました「関尾の滝」の上にある「甌穴」です。
なんか大きな石がゴロゴロしており石の間を水が流れております。
パッと見た感じは石畳といった感じです。

関尾の滝

2007-09-01 19:01:06 | Weblog
1週間前の日曜日に宮崎県の都城市にある「関尾の滝」に行ってきました。
滝は「プチナイアガラ」といった感じです。
滝の上流の方には「甌穴」というのがあります。
写真をのせておきます。
この写真は吊橋の手前から撮影したものです。
滝の水しぶきがミストとなって橋まで届きます。
マイナスイオンを体感できる絶好の場所だと思います。

愕然とした出来事

2007-08-24 10:22:14 | Weblog
たった今の事であるが、社内のOLの会話で「真剣白刃取り」について話していた。20代前後の世代なのだが、知らないとの事。

最近の人は知らないそうです。これに愕然としてしまいました。ジェネレーションギャップを感じずにはいられません。

しかし、この技。普通に考えてみたら不可能に近いんですけど。本当にこんな技があったのでしょうか?恐らく刀を持たない人々は素手で防御するしか無く、武士であったとしても不意打ちを食らえば自然と素手で受け止めるしかありません。

あれこれ考えていると、何か悲しい技であるような気がします。

仕事中に、こんな事を考えていてはイケナイので仕事に戻ります。

ケイタイ電話

2007-08-11 01:53:28 | Weblog
小生のケイタイ電話壊れかけている。
どうやら度重なる落下でイカレタらしい。今愛用しているのはドコモの「N702iD」です。8月12日で丁度1年との事。もう少し待てば1年割引で買える。しかし、、、

しかし、である。どの機種もデザインが今一である。どうも購買意欲が湧かない。かと言ってケイタイ無いと不便である。

そこでauである。ここは気に入ったデザインの機種がある。ん~、テレビ電話が出来ない。これって以外と使えるんだよなぁ~。迷う、実はかなり迷っているのである。

メアドも変更しなければならないし。面倒くさい。

どうしようケイタイ。

お知らせ

2007-07-21 18:05:38 | Weblog
当分の間、更新を時々します。

小生も一応サラリーマン。小生の会社は先月が決算でしたので、その処理をしなければなりません。総務課ですので。

だから株主総会が終わるまでは更新を時々します。

その時はまたよろしくお願い致します。