PCが壊れていた。
正確に言うと、ハードディスクがクラッシュしていた。半年以上稼働していなかったのだが、久し振りに愛機に電源でも入れてみるかと思い電源を入れてみると、何と動くでは無いか!?「何だ、治っている?」ま、何はともあれ動けば良いか、、(それで良いのか俺!)
PCが動いている間は、定期的にアップしていこうと思う。
で、再開なので、最近の動向を紹介したいと思う。画像は後日アップしようと思っているのであるが、無くした万年筆が2本目になった。2本目はウォーターマンである。ビンテージ物であった。書き味は今一であったが、デザインが良かった!残念である。今、使っているのはプラチナです。型番が分からないのですが、カートリッジ式で、ペン先は22Kの細字です。ペン先は硬めで、ガリガリ感があります。インクフローが良すぎるのか、インクが多めに出てくるのが難点です。久しく使っていなかったのですが、手紙を書かなくてはならなくなり蔵出ししました。他にもあるのですが、使用をためらってしまい、出しておりません。そのうち、使用しましたらまた報告します。
正確に言うと、ハードディスクがクラッシュしていた。半年以上稼働していなかったのだが、久し振りに愛機に電源でも入れてみるかと思い電源を入れてみると、何と動くでは無いか!?「何だ、治っている?」ま、何はともあれ動けば良いか、、(それで良いのか俺!)
PCが動いている間は、定期的にアップしていこうと思う。
で、再開なので、最近の動向を紹介したいと思う。画像は後日アップしようと思っているのであるが、無くした万年筆が2本目になった。2本目はウォーターマンである。ビンテージ物であった。書き味は今一であったが、デザインが良かった!残念である。今、使っているのはプラチナです。型番が分からないのですが、カートリッジ式で、ペン先は22Kの細字です。ペン先は硬めで、ガリガリ感があります。インクフローが良すぎるのか、インクが多めに出てくるのが難点です。久しく使っていなかったのですが、手紙を書かなくてはならなくなり蔵出ししました。他にもあるのですが、使用をためらってしまい、出しておりません。そのうち、使用しましたらまた報告します。